2016年07月30日

退院&入院??

今日退院で〜す!!と言ってピースサインしながら無事に退院していただいた後
入れ替わる様にして、次の赤ちゃんがやってきました。

       IMG_8015.jpg
       ご家族5人になって、新しい生活が楽しくスタートです。

赤ちゃんのお風呂もお姉ちゃんが優しく見守ってくれました🎶
  IMG_8011.jpg
  おっぱいたくさん飲んでお顔まん丸です。
  かわいい〜💕この後足から採血される事を知らずに幸せ顔です💦
    
        IMG_8057.jpg
        そして、泣く子を慰めながら採血・・痛くてごめんね💧


それでも何事もなかった様に無事に退院していただき、
スタッフみんなでお片づけ、お掃除と頑張っていた所・・・・
一本の電話が入りました〜☎
産まれるに違いないので即入院です。

さてさて・・・そのご家族は??
う〜ん、確かにママは痛かった💧
  IMG_8022.JPG

         IMG_8025.jpg
        でも結果は超ご安産✨
        ちび兄ちゃんも応援してくれてめでたし!!

     IMG_8027.JPG
     お姉ちゃん、ちび兄ちゃんには及びませんでしたが、まるまる大きな
     かわいい赤ちゃんです💕

IMG_8034.jpg

        IMG_8028.JPG
       ママ、おつかれさま〜ありがとう


その時鼓太郎は・・・
    IMG_8035.JPG
    暑さに負けて、玄関で靴を枕に爆睡中です💤
    夏バテ再発しない様に体力温存中です。

             ゆきこ
   

       
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月27日

今週のサークル

今週は7月最後の週です。
ベビーマッサージとアロマ教室がありました。

     IMG_7980.JPG
     外出しやすい季節のためか、参加の方も多く賑やかです。
     今回も9組の親子さんが参加してくださいました。
     みなさんそれぞれ違う産院で産んでますから、
     私はこうだったわ〜、ああだったわ〜と話に花が咲いてます。
     ご近所さんもいたりして、お友達が増えますね。
     毎月第2、第4火曜日です。どうぞご参加くださいませ。

アロマ教室は石鹸作りです。
上のお子様たちが夏休みに入ったので、親子で楽しめるワークにしました。
今回の参加メンバーが奇跡的にオール女子。
人数は多かったのですが平和でした・・・あっ、男子諸君ごめんなさい😅
IMG_7985.JPG

          IMG_7986.JPG

IMG_7983.JPG

    IMG_7990.JPG
    石鹸の素を一生懸命こねこねして、かわいい形に

    IMG_7988.JPG
    まるでイチゴミルクのような美味しそうな石鹸ができました。
    間違って食べちゃダメですよ〜
    パパにちゃんと教えてあげてくださいね。


今日の鼓太郎です。
      IMG_8005.jpg
      まさに今、ブログを書いている時に邪魔をする鼓太郎です。
      かわいいのですが、ちょこちょこ動く指をめがけて
      猫パンチしてくるのが、だいぶ痛い💦
      そろそろおやすみなさい、鼓太郎くん

          ゆきこ

      



           
posted by おひさまママ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月26日

やっと来ました!7月生まれ♪

7月の予定日は後半の方が多かったのでのんびり赤ちゃん待ち・・
そうなのですが、あまりにのんびり赤ちゃんでしたので
気を揉みました(^^;)
それでも、助産師はもちろん、周りの大人達の勝手な思いなんて気にすることもなく!
無事に、大きく育って、自分の来たいその日にやってきました✨

だいたい予定日前後に生まれてくれますが、
自分の決めた日にちゃんとやってくるのには毎回感心してしまいます。
子供達に「お誕生日は自分で決めたのよ〜」と話すと
みんな、赤ちゃんの力に感激して自分を褒めてくれます。

この子も、いつかそんな風に思ってくれるにちがいない!楽しみですね✨
                  IMG_7969.JPG

予定日から6日過ぎました・・・ママは少し焦り気味💧
でも、赤ちゃんはとーてっも元気でママのお腹にしがみついてる!?
IMG_7965.JPG
 
            IMG_7960.jpg
    家族みんなで赤ちゃんを迎える準備です。
    お姉ちゃん達もしっかり応援中、多分、テレビにちょっと助けられ😂

     IMG_7968.JPG
     「痛いな〜💦」と言いつつもニコニコしながら産みました。
     上手でしたよ〜、えらかったです

      産んだ後もすごく元気なママ
     IMG_7972.JPG
     一時間後には「みんなと一緒にご飯を食べた〜い!お腹すいた!」
     というわけで、この写真です。本当元気!
     「無理しちゃダメよ!」と言っても無理がなんだかわかってないので
     自然に体が動いちゃうのですよね。でも、休息は大切ですよ

翌日は赤ちゃんの足型を取って、初お風呂
 IMG_7976.JPG
お腹の中でお水に包まれていた赤ちゃん。
やっぱりお風呂が大好きですね〜(^ー^)
     IMG_7978.JPG


    IMG_7991.JPG
     こちらは椎名鍼灸師に、出産と授乳で疲れた体をメンテナンスして
     いただいている様子です。気持ちよくて至福の時✨
     肩も腰もコリコリです。ママたち若いから気がつかないけど💧
     しっかり揉んでもらって今後も頑張りましょう〜


こちらは久しぶりの鼓太郎くんです。
IMG_9044.JPG
すみません、こんなところから失礼いたします💦
      
      IMG_9046.JPG
      あまりに凛々しい顔で、出てくださいとは言えませんでした〜😅
      鼓太郎さん、すっかり元気になりました。
      まん丸の顔が一回り大きくなってようです(^0^)/

             ゆきこ

          
  
  
       
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月16日

7月も半分過ぎました〜💧

ああ、この頃ブログを更新してないわ〜
と、思っていたら、あっという間に7月も半分が過ぎてしまいました・・・
7月の赤ちゃんは予定が後半ですからまだ呑気にお待ちしていますが
やらねばならぬことが山積み(ToT)
いろいろなことから目をそらしてもいつかは乗り越えなくちゃいけない!
ブログの記事を更新して、さて、がんばるぞ〜!!

6月後半に生まれた赤ちゃんの2週間健診。
ビッグに育った赤ちゃんがこちら〜「あら、本当に超ビッグちゃん』
かわいい女子ですよ💕
IMG_7878.JPG

    こちらは3人のお兄ちゃんが妹可愛くて仕方がないのご家族〜
   IMG_7890.JPG
     前回に続き、奇跡のご家族勢揃いショット!
     赤ちゃんは、相変わらずスヤスヤすくすくです♪
        IMG_7891.jpg


赤ちゃんとママたちにはお出かけもしやすいいい季節〜🌻
最近のベビーマッサージ教室は参加してくださる方も多くて賑やかです。
高の原集会場は広くて、のびのび、楽しいですよ〜
     IMG_7895.JPG


       IMG_7900.JPG
      どうですか?こんなに大きくなりましたよ〜♪

さて、こちらの素敵なお人形。
       IMG_7918.jpg

IMG_7919.JPG
山内助産師のドイツ土産です。。。なんて素敵✨
まずはドイツって異国の響きが素敵だし、お人形のセンスも〜
でも、ちょっと物騒な世の中ですから、ご家族はじめ私たちも少し心配してました。
いくらご主人のお仕事に協力するといっても4人の子を残して
ドイツに飛んで行ってしまうなんて〜〜切ないわ😂
でも、無事に帰ってきてくださったので、よかった〜🙌
癒される可愛いお人形です。助産院に見に来てくださいね。


そして、最近の鼓太郎くんです。
IMG_7885.jpg
 
             IMG_7901.jpg 
       FBにはカキコしていたのですが、
       最近、鼓太郎くん体調を崩しました・・・
       何が原因かわかりませんが口内炎💥でご飯が食べられなくなって
       400gも痩せてしまいました・・
       人間換算すると1週間で8キロくらい痩せたイメージです💧
       私が代わってあげたかった(ToT)
       病院で注射を2本も打たれて、赤ちゃん離乳食に逆戻り。
       でも、お薬が効いておかげさまで今は元気いっぱいです。

       心配で心配で(ばあちゃん心理だ!)つい甘やかしてしまって
       結局今では「美味しいものをくれ〜」と鳴き、
       その上「ママ食べさせて〜」と甘えん坊になりました。
IMG_7946.JPG IMG_7948.JPG

       う〜ん、かわいいからしょうがないです💦

            ゆきこ   
   
   
  
posted by おひさまママ at 14:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

待望の女の子、誕生です💕

予定日を翌日に控え、かわいい女の子が誕生しました。
先日の男の子に引き続き超御安産で、入院後1時間半で無事に生まれました
ほんと、みんな助産師孝行で助かります☺️

夜中に、いよいよ陣痛が強くなってきました。。と入院。
でもママはけろっとしていて「本当にうまれるの〜??」なんて・・
でも、あれよあれよと言う間に進んで、無事に出産。
パパは頑張るママに感謝感激「痛くてかわいそうで・・」と。
4人目でもこのパパの初々しさ。見習わなくてはいけませんね😂

IMG_7683.JPG
痛くなってきた!
          IMG_7684.jpg
         パパの手が優しすぎる〜微笑ましいひと時です。

     IMG_7686.JPG
     ツルりん、とかわいい子がやってきました。健康で美人さんです。
 
        IMG_7689.JPG
        パパは初めての女の子にメロメロ💕
        いいですいいです、思いっきり可愛がってくださいね。
        わがままな姫でいいじゃない〜愛されてるって大事です!
        あ、それは我が家か??
        愛されて、可愛がられて素直そだってくれたら万歳ですね〜✌️

翌日には恒例の足型とりとお風呂♨
     IMG_7698.JPG

IMG_7700.JPG IMG_7696.JPG

         IMG_7703.jpg
         色が白くて本当に美人さん。
         パパはなんでも許しちゃうんだろうな〜微笑ましいですね。


そしてこちらのご家族もネコちゃん好きでした。
お家では犬を飼っているそうです❤️

       IMG_7724.jpg
       こんな格好ですみません。
       「あっ、見られちゃった・・・💧」

         ゆきこ
     

        
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月21日

6月・・由起子のイベント

いそがし、いそがし💦なんて口ずさみながら
毎日必死に生きております〜(^0^)

今頑張ってるコーラス。「コーロ・カナリーノ」
12日にお母さんコンクール、18日には広瀬合唱の会ハーモニーコンサート!!
もう毎日軽トラで走ってるようです。決してポルシェじゃないのが由起子です💦

カメラは持って歩いているものの観光旅行じゃないので
なかなかいい場面で写真が撮れず。。(/ _ ; )

12日の様子
      P1010427.JPG

P1010426.JPG会場に着きました。
                    よーし、頑張るぞ〜

      IMG_7727.JPG

46組の合唱団が参加していました。6組が全国大会に行かれるのですが
残念ながらその6組には選ばれませんでした・・・💧
初挑戦ですから、間違えずに転ばずに頑張れただけ良いかっ!!なんて思ってました。
が、が、後日講評が送られてくると・・・
先生からは素敵なアドバイスをいただけて非常に勉強になったのはもちろんですが、
なんと、総合順位が10位でした〜
なかなかすごいんじゃない!私たち頑張ったんじゃない!!とみんなで喜びました。
     IMG_7726.JPG
      証拠写真・・一番右が総合順位です。頑張ったね✨
      これを励みにまた来年も頑張ります!
      スタッフの皆さん、ご迷惑かけますがよろしくお願いしますね〜
      来年のことですが今からお願いしちゃいます☺️

そして18日は広瀬合唱の会「ハーモニーコンサート」
      IMG_7730.jpg 
       IMG_7730.jpg
       こちらはコンクールを頑張ったため仕事が休めないメンバーがおりまして
       10人という寂しい限りの人数で参加。
       でも、いつものカナリーノらしく、楽しく歌うことができました。

みっちゃんはやハルさんがチラッと来てくれたのですが手違いで写真撮れず。
ご指導いただいている佐賀先生のチームの写真を載せちゃいます。
それぞれ個性的で楽しいグループばかり。一緒に歌いましょ〜う
     IMG_7646.JPG
      混声合唱団「グラン」

     IMG_7624.JPG
      女声合唱団「ミルフィーユ」 

     IMG_7658.JPG
     最後の全体合唱。佐賀先生のご主人がトランペットを演奏してくれました。
     相変わらずかっこいいですね〜🎶

そんな毎日ですがリフレッシュも忘れずに〜
梅雨の晴れ間にご近所をサイクリング。
   IMG_7599.JPG
   ウッドデッキにちょっと放置しておいたらみるみるホコリだらけに
   こちらもマメに面倒見ないといけないらしい・・みっちゃんに任せたいm(_ _)m

さて、高野原を一歩出ると周りはこんな風景です。
      IMG_7612.JPG

      IMG_7602.JPG

      IMG_7609.JPG

      IMG_7616.JPG
      あぁ、素敵なところに暮らしているんだな。。と実感。
      いや、デパートも好きですけどね💧

リフレッシュして、好きなことして、
はいはい、仕事も頑張りますよ〜

              ゆきこ
          
 
      
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月16日

無事に退院です💕

なんとか退院までに赤ちゃんに会いに来てくれたお兄ちゃん✨
よかった〜、なかなか会いに来てくれなくてママは気を揉みました💦
パパと一生懸命頑張ってたんだよね!
パパもお兄ちゃんもえらかったです✌️
    IMG_7538.JPG
     おめでとうございます

    パパは赤ちゃんのお風呂に挑戦♨
      IMG_7531.jpg
       ビックちゃんの為か、パパの腰がもたず・・・
       途中でギブアップ�😆                              
       ちょっと切ないけど💧お家で頑張ってくださいね〜大丈夫!
       しっかりしてる赤ちゃんだからすぐに大きなお風呂でも大丈夫で〜す(^ー^)v

その後一ヶ月健診に来てくれたご家族をご紹介。
       IMG_7596.jpg
       産んで一ヶ月とは思えないほどの美しさです✨
       赤ちゃんも立派に育って、ご家族の自慢のママ&赤ちゃんですね💕

       
       IMG_7708.JPG
       こちらも負けず劣らず美しいママです✨

むっちり育ってまーす♪
  IMG_7710.JPG

めでたい日々ですね〜
鼓太郎くんもかわいいです。
     IMG_7717.JPG
     「頭かくして尻かくさず」
   
     IMG_7583.JPG
     「シャキーン!!」

     IMG_7427.jpg
      「鼓太郎ですが、何か?」

     この頃図々しく助産院に入り浸ります。図太くなってきた!
     でも皆さんが可愛がってくれるので幸せ者です。
     足元に寄ってくるのにナデナデはさせてくれない典型的ツンデレ😂
     最近は「ネコちゃんいるんですよね」と見学に来てくれる方もいらして   
     鼓太郎的にはうれしい限り。「待ってるにゃん」
     懲りずに遊んでやってくださいね。

            ゆきこ
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月10日

6月の赤ちゃん💕

予定日を少しだけ過ぎて、いよいよ6月の赤ちゃんがやってきました💕
その時が訪れると・・・・
      IMG_7455.jpg
      「よし!がんばるぞ
       ママ!すごいぞ〜がんばれ。応援していますよ*\(^o^)/*

IMG_7456.JPG
パパとお兄ちゃんはリラックスしてその時を待ちます(^ー^)v
               IMG_7457.JPG
           「ママ、お腹痛いの?大丈夫?」と声をかけてくれます。
            優しいお兄ちゃんです〜ぅ💓

そして、入院から間もなく1時間もしないうちに生まれました〜
いやいや、御安産、めでたいです

      IMG_7463.JPG
      あら〜大きくてぷくぷくして、幸せいっぱい
          IMG_7466.jpg
          むっちりかわいい女の子です。

そして・・・なんと3時間後にはお腹が空いたママはみんなとおやつしてました。
    IMG_7465.jpg
                         
やるな〜、さすがです
     ご家族みんなで赤ちゃんを迎えられて素敵なスタートになりました・・・が、
     お兄ちゃんは赤ちゃんがお人形とはちょっと違うことに戸惑い・・・
     しばらくショックが続いていました・・・😂
     でも、大好きなママに会いたくて、3日後には助産院でお泊まりしてくれました。
     よかった〜赤ちゃんのことも大変かわいがってくれますめでたしめでたしですね(^ー^)

            
さて、その週はヨガ教室の日。
助産院での開催でした。
       IMG_7437.jpg
       きょうこ先生、かっこいい〜
       もちろん皆さんもノリノリです💕

頑張って託児組も遊びました〜 
IMG_7442.JPG
 
       IMG_7447.jpg

                IMG_7452.jpg


そして二階では鼓太郎がこんなことを・・・
久しぶりに出現したサックスに興味津々・・いや〜っ舐めないで💦
IMG_7402.JPG

          そしてサックスケースが鼓太郎の寝床になったのは
          言うまでもありません・・トホホ💧
             IMG_7408.JPG 


        IMG_7522.jpg
        遅咲きの花「パレード」
        やっと咲き始めたのですがそろそろ梅雨入り(T ^ T)
        満開は雨とともにですね。早く咲いてしまえ〜
        魔法が使えたらな・・・なんてファンタジーな由起子でした💕


             ゆきこ
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

5月生まれの赤ちゃん、元気に育ってます💕

少し小さめに生まれた5月っ子達ですが、たくさんおっぱいを飲んで
元気に大きく育っております。

       IMG_8782.jpg
       赤ちゃんはビックに育って、ママは美しく変身・・
       いいえ!もともと美人さんですね(失言💧)

IMG_7394.jpg
こちらも余裕の授乳風景。
  
     IMG_7395.JPG
     大きく可愛く育ってます💕

        IMG_7264.jpg
        すっかりお姉ちゃんらしくなって、鼓太郎とパチリ📷
        鼓太郎が大好きで、いつも遊んでくれました。ありがとね

さて、こちらはベビーマッサージの様子です。
暖かくなって参加してくださるママと赤ちゃんが増えました。
助産院では狭くて・・・高野原集会所でのびのび行いました
     IMG_7249.JPG

          P1010421.jpg
          帰りに体重測定に寄ってくれました。
          「うぉ〜!ビッグサイズ
        育って育って大きくなってます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
        ここに登場した赤ちゃんたちを見て、改めて母乳の偉大さを確認!
        すごいですね〜全てママで出来ている!!!
        ふっとい絆ができるわけですな(^ー^)もちろんこれだけじゃないけどね         


え〜、ここでお知らせです。

     IMG_7391.JPG
     これは実はバスのドアに貼る広告です!
     6月から仙台市バスに広告を出すことにしました。
     広告料は馬鹿になりませんので、最低ラインでお願いいたしました。
     (ここが、キリギリスっぽくて残念なところ💧)
     なので、たった5台です。なんてレアもの〜

     もりおひ応援団の皆様・・・勝手に任命♪( ´▽`)
     この広告を見かけたらその日1日幸せ〜💕または超御安産間違いなし!
     なんて感じで世の中に拡散したいのですが
     ご協力いただけますか〜?ウフッ、お・ね・が・い
  
     皆さんに「森のおひさま助産院」を知っていただいて、
     育児支援が充実できたらいいな〜と切に願っております。
     助産院に来てくださるママたちにお会いして、素敵な笑顔に会うと
     こちらまで嬉しくなるのです。
     そんな幸せをたくさんのママと赤ちゃんとご家族と
     シェアできたら嬉しいな、と思っています。

もりおひで、鼓太郎とバラと、そしてスタッフ一同で皆さんをお待ちしています〜*\(^o^)/*
   IMG_7380.jpg
    来て欲しいにゃ〜
    ちょっと、だらけててすみません。一応看板猫です。
    次回はお澄まし顔で、登場したいと思います😅

            ゆきこ
        
     
     


   
       
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

6月になってしまいました〜

早いものでもう6月・・今年も半分が過ぎ去ろうとしております(T_T)
5月末に、怒涛の助産師総会・学会を終えぐったり。
気が付いたら、もうこんなに時間が経ってる〜〜😖
そして、良いお天気が続いて、仙台にしては暑いくらい・・
と、いうことで庭の雑草とバラが今がチャンス!とばかりに茂った上に、花盛り〜

なんだか、時間に追いまくられてます。
「モモ」のように時間泥棒されているみたいです。

学会の様子です。
仙台で開催されるのは17年ぶり?!
こんなに苦労して開催したのに、次回はもう生きてなくてノウハウを伝授できない・・と
みんなで嘆きました。。。な〜んてね(^^;)

     IMG_7283.JPG
      国際センター入り口、看板前で記念撮影です。

IMG_7310.JPG IMG_7295.JPG

      IMG_7289.JPG
      国際センターの窓から。。まるで絵画のような緑。

IMG_7286.jpg IMG_7302.JPG

       IMG_7344.JPG
       15年ぶりに恩師と再会です。感激して取り乱しました💧
       必ず同窓会をすると約束をして、再会を喜びました〜😆

       IMG_8738.JPG
       
この絵、カバの親子。見つめ合う様子が可愛くて癒されます。
       助産師雑誌の表紙を飾る絵を描いてくださっている「AKI」君が
       出展企業として助産師会に参加してくださいました。
       一日中騒がしい出展会場で集中して絵を描く姿には感激しました。
       森のおひさま助産院に飾って、ママ達やスッタフのみんなにも癒しを!
       と、いうことで購入させていただきました。
       幸せのおすそ分け、ありがとうございました。
       ハルさんも「かわいい!」と喜んでくれました。良かった💕


さてさて、その間に綺麗に開花したバラをご紹介。
まあ、毎年代わり映えしませんが・・・(^^;)
   IMG_8689.jpg
   「カーディナルドゥリシュリュー」こんもり可愛く咲きました。
    濃くて素敵な紫です。
   
   IMG_8807.JPG
   「リリアン・オースチン」
   毎年、我が家のフォーカルポイントになってます。

IMG_8794.JPG
「アンブリッジローズ」
         IMG_8760.JPG
         「ブランピエールドロンサール」

今年は早く気温が高くなって、バラが早く開花してくれてます。
いつも梅雨寒で、蕾が開かないことが多いので嬉しいです。
でも一緒に雑草も育って、相変わらずワイルドな庭です。
遊びに来てください(^ー^)/

         ゆきこ     



   
posted by おひさまママ at 23:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

入れ替わりで、赤ちゃん参上です❗️

5月のあかちゃん、10日遅れでやってきました。
先日生まれた子は無事に退院。
助産院は毎日赤ちゃんの泣き声が響いて、賑やかです(^ー^)

この世にやってきて5日目を迎え無事に退院です。
お姉ちゃんとパパがお迎えに来てくれました。
お姉ちゃんは嬉しくてず〜っと弾んでました

   IMG_7202.JPG
   こんな感じ(^ー^)

そして、その姿を激写するパパ「もっとこっち向いてよ〜」なんて注文が難しい??
   IMG_7205.JPG
   赤ちゃんを囲んで、素敵なご家族です✨

       IMG_7214.jpg
       もうすぐ玄関前のバラも綺麗に咲きます。 
       また来てね!退院おめでとうございます。

そして、その夜10日も遅れて大人たちをやきもきさせた赤ちゃんんがやってきました。
     
     IMG_7178.JPG
      「赤ちゃんはまだかな〜」腹ごしらえして待ちます。
IMG_7180.JPG
  この時のママはまだまだ余裕です✨

     マイペース赤ちゃんは、お姉ちゃんが眠るのを待ってゆっくりやってきました。
    IMG_7182.JPG
    ピンクピンクちゃんでかわいい〜。ちょっとチビちゃん💕

IMG_7185.JPG
 ママ、頑張りました。おめでとうございます✌️
          
          IMG_7184.jpg
          気長に待っていてくれたおばあちゃん。
          真夜中に関わらず、素敵な笑顔です〜💓

今日はめでたいいい日になりました。

    IMG_7223.JPG
     お庭のバラも咲き始めて、素敵な季節の到来です。
     鼓太郎は小野家で迎える初めての夏です。
    
    IMG_7230.JPG
    「暑いのはイヤなんだニャ・・・」

     ゆきこもイヤです・・・💧

           ゆきこ
    
       
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

ハルさんの野活みやげ

5月吉日
中学2年生になったハルさんは学校行事で野外活動に出かけました。
行き先は山形県の鶴岡。
クラゲの水族館で有名になったところです。
高野原がある宮城地区は山形県に近いのですが、それでも鶴岡はちょっと遠いので
なかなかそこまで足を伸ばせず、素敵なところなのに行ったことはありません。
ハルさんが先に行っちゃいました。

地引網したり、由良海岸でソーラン踊ったり、海鮮バーベキュー!?なんじゃそら!
私が中学生の時と随分違う!!
そりゃそうだ!何十年も前だから・・・そんなに激しく突っ込まないでください💧

ハルさんたち楽しい思い出ができたようです。よかったね〜

     そして、お土産はこちら⇩
    IMG_7168.JPG
    小さなアジが2尾・・・う〜ん、まあね仕方ないね。
    早い者勝ちって事だったそうで、のんびりハルさんはこのサイズで
    超、珍しくない(^^;)お魚になりました。
    もちろん美味しくいただきましたよ!
    素敵なお土産をもたせてくださった先生のご苦労に感謝です✨

                  IMG_7164.JPG
                  あっ、鼓太郎が狙ってる! 
                  やっぱり猫でしたね💕

    IMG_7172.JPG
    こっちは定番のお菓子だ!クラゲがかわいいぞ〜😆
    ハルさんありがとうね。(スポンサーはママですけど!)

その頃助産院では。。。
かわいい赤ちゃんが健やかに過ごしてました。
IMG_7155.JPG
ママのリクエストで、New産着を着用。
              IMG_7158.jpg
             「どう?似合う??」
              さすが赤ちゃんといえども日本人だ! 
              和式タイプはよく似合います♬

     IMG_7159.jpg
     細田助産師が抱っこ・・なんだ?この遠近感・・
     いや、赤ちゃんが小さいんだよな・・多分(^^;)

     IMG_7173.JPG
     ママがお風呂に入れてくれました。
     気持ちよくて、嬉しくて幸せな赤ちゃんでした💕
              
そろそろ、次の赤ちゃんがやってくるかな〜待ってるよ!!

           ゆきこ

posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

5月の赤ちゃん💕

遅ればせながら、5月の赤ちゃんがやってきました〜🎂

予定日よりちょっと遅れましたが、のんびりマイペースでやってきました。
まだ生まれてない子もいます・・・チョット追い越しちゃいましたが(^^;)
是非その子もよんでほしいいいいい〜✊


月曜日で色々忙しくって、ママが頑張ってる姿や、生まれたて赤ちゃんを撮れなかったのが
痛恨の極み(ToT)
でも、赤ちゃんは元気で可愛くて、ママはしっかり頑張って素敵なお産でした✨

翌日・・・
   IMG_7141.JPG
   さてさて、これは何をしているのでしょうか?

   IMG_7143.JPG
   三上助産師と赤ちゃんのママで協力して足型を取っていたのでした〜♪
   一人ですると指がちゃんと写らなかったりするので、三上助産師は共同作業にしているそうです。
   なるほど!!
   可愛く素敵に取れました〜✨

その後、初風呂です♨
   IMG_7145.JPG
   ママに見守られながら・・・
       IMG_7147.JPG
       ちょっと怖い・・・と思ってたけど気持ち良かった。
       って感じの表情でした。
       かわいいね〜💕

お風呂といえば・・こちらの写真は!
   IMG_8653.jpg
   鼓太郎くん、入浴タイム♨のふりして、洗面所でかくれんぼです。
   お風呂は怖くて怖くてびゅ〜💨と逃げます。

ついでに鼓太郎写真集🎶
   IMG_7080.jpg

IMG_7061.JPG
母の日に自ら購入したリース・・・
       IMG_7049.JPG
       その箱にまるでお風呂の様に入ってますが、怖くて無理で〜す(^^;)

さて、こちらは一ヶ月健診で来てくれた赤ちゃん達です。
IMG_7128.jpg
かわいくぷくぷくになってる女の子で〜す💕

           IMG_7131.jpg
           パパと見つめ合ってるイケメン男の子

大きく育って、みんなに幸せ分けてね〜よろしく☺️

             ゆきこ

posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

GW、ゴールデンですか〜2

失礼しました。
写真が多いと見るのが大変・・と言うお声を時々耳にしますので
GW編を2部構成にしてみました。

さて、ここからは後半戦。
なぜか発熱してしまった小野です。悲しい・・・
でも、赤ちゃんが入院していなくてよかった。GWで外来も休みでよかった。
ゆっくり寝かせていただきます。


でも、早々寝ていられるはずもなく、少しづつお仕事して
やりたいことも、少しづつ・・・
ハルさんのGWにも付き合ってあげないとね(^ー^)

そうそう、めでたく我が家の鼓太郎さん、1歳のお誕生日を迎えました。
   IMG_6933.JPG
   「何の事でしょう・・?」

プライスレス〜マグロの缶詰
IMG_6944.jpg
 
   たくさん食べて大きくなってね💕
  IMG_6939.JPG
   ムシャムシャ・・でもあまり食べませんでした。贅沢な奴め❗️

さて、後半GWはハルさんとの約束を果たす日となりました。

まずはパンを焼いてみよう〜の、巻
前回のブログに書いた粉屋さんでかった強力粉を使用して
「日本一簡単なパン」という本を見て作成。
  IMG_7013.JPG
  う〜ん、焼き色があまり付かず。どうしてかな?
  どなたか教えてください。

       IMG_7022.JPG
      ベーコンチーズパン
      型に入れっぱなしで、底が水分でペットリ。。💧

   いずれにしても、いろいろ反省させられたパン焼きでした。
   あぁ、味は良かったですよ。まあまあねf^_^;)

そしてこっちは大作。
お店で見て、「こんなのが欲しい!」と言ったハルさんのために
ママは頑張った。
   IMG_7019.JPG
   そうそう。鼓太郎がね、たいそう気に入って、って違うでしょ〜。
   鼓太郎さん、生地の上で寝ないでくださいよ〜💤

   なんとなくの勘で適当に作って見た!
IMG_7039.JPG

           IMG_7040.JPG   
   「バルーンスカート」
    裏地はピンクのギンガムチェックで、表が白のレース。
    一応リバーシブルです!
    お店でマネキンが着ているとふわふわで可愛いのですが、ハルさんが着たら
    なんだかふんわりしすぎっちゃって(けしてお⚪︎が大きいなんて事ありません💧)
    シンデレラみたいになってしまいました。
    また、今回も手作りお洋服は日の目を見ないかも・・・残念(ToT)

まだまだ修行の足りないお母さんです。
残りのGW、頑張ります。
風邪は少し良くなりました(^ー^)

            ゆきこ
   
posted by おひさまママ at 15:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月04日

GW、ゴールデンですか〜

いや〜、今年のGWはお天気に悩まされましたね。
暑いと思ったら雨で寒いし、高野原はビュービュー風が吹いてるし、
お産が近い方もあまりいないので楽しめるかな、GW✌️と思っていたのに
自転車にも乗れず、庭の手入れもままならず、グータラし放題のお休みになってしまいました。
とはいえ、私自身は風邪をひいて珍しく熱も出てしまい・・・・
寝ているしかなかったので「まあ、いっか^^;」という感じです。

それでも、ちょろちょろ楽しんだ事をご報告〜

実は夫のみっちゃんも6日間勤務という事実・・
ハルさんとお休みが合う貴重な1日は、近場へドライブ🚙
それにしても、暴風雨でしたわ。

いつかは我が家から作並、根白石、そして泉ヶ岳にサイクリングに行きたい!
(夢のまた夢ですが)そのためには訓練だ!
ということで、我が家から訓練を兼ねてキレイな景色を見ながら走れるところを
みっちゃんがご案内してくださいました。ハードル高いけど💦
   
     IMG_6956.JPG
     我が家からひたすら登ってたどり着く青野木。すでにきつい💧
     でも、北海道みたいな素敵な景色♬

     IMG_6960.JPG
     こちらも、青野木から広瀬に抜ける途中の景色です。

そして、山の中をひたすら抜ける途中、橋から見た景色。風に飛ばされそうになりながら撮影📷
遠くに大倉ダムが見えます。
     IMG_6967.jpg
     ここは、サイクリングコースじゃないよね・・・ええっ、天気が良ければ
     走っても良い!?
     それは某歯科医、青葉先生に任せよう〜

途中も綺麗な場所がたくさん。
みっちゃん語録「幸せだな〜近くにこんなに素敵なところがあるなんて💕」
IMG_6963.JPG

      IMG_6964.JPG

IMG_6973.JPG

      そして、ここは地元の皆さんなら見覚えのある場所。
      かつての遊び場『西仙台ハイランド」があった頃通った赤い橋です。
     IMG_6976.JPG

そして、やっと着きました。本日のお目当て。
大好きなピザ屋さん「L'Albero」の姉妹店です。
その名も「cafe Albero」、そのままじゃん、って言わないように(^ー^)
お店の前では鯉のぼりが泳いでるっていうより、激流に流されてるって感じでした。
IMG_6979.jpg

    こちらのお店の内装も、可愛くて素敵✨子供が安心の小部屋もあって
    ワクワク感もあり!ドライブの息抜きにはぴったりですね。
    IMG_6985.JPG

IMG_6984.jpg

            IMG_6990.jpg
           食べる気満々のハルさん。ホッペがパンパンです。

今回も、お約束のように「全部食べられなかったらどうしよう、お持ち帰りにしてもらえるかな〜ウフッ」
とおしゃべりを繰り返しつつ、
ペロリといただいてしまう・・これはアルベロのピザのせいだと声を大にして言いたい!!
IMG_6988.JPG  
 
               IMG_6987.JPG

 IMG_6986.JPG
 本店とは少しアレンジが違うピザでしたが、美味しくてあっという間に平らげました。
 作並にいらした際は是非ご賞味ください。
 地味な(!)道の駅「La Santa」の中です。

そのあとも、ミッちゃんの熱いリクエストで小さなカフェへ。
たしか、ピザを一人一枚食べたよね〜
でも、ちゃんとデザートいただきました。
 
ベークドチーズケーキ
 IMG_6996.JPG

        コーヒーとワッフル
        IMG_7004.jpg

粉のお店のようです。
可愛い小さなお店でしたが暴風雨のために全貌撮影を断念。
48号線沿いにあります。気まぐれにお休みあり(みっちゃん曰く)

あ〜、おなかいっぱい❤️
GW後半はお天気のいい日にサイクリングをしよう、おー✊

って、思ってたのにね〜

この続きは次回のブログで!

          ゆきこ
   
     
posted by おひさまママ at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月19日

自転車買ってサイクリング♪

ちょっと高価な自分へのご褒美!
何がいいかな〜カメラ?レンズ?大好きなミナの服?
なんて、欲張りなことばかり考えてました。
あ〜、でも健康一番だよね・・
ちょっと本気で痩せなくちゃ!心臓が、膝が・・マジやばい(本当にヤバイやつだ!)
⚪︎十万払ってライザップ?安上がりに歩く?
どれもダメそう・・楽しくなければ続かないっていうかやる気ないしf^_^;)
そこで、思いついたのが自転車
なんだか突然思いついてしまった〜💕
流行ってる?それともこれから流行るのかな〜?
流行を先取りする女だからね、由起子は(^ー^)


学生時代にサイクリング部で鳴らしたみっちゃん(夫)にまず相談。
いやいや、反対するわけない。
これを足がかりに自分も自転車欲しいのだ!

憧れのベルエキップ(泉にある高級自転車屋)で買いたかったけど、
まずお値段が桁違い💧
サイクリング入門者用なんてまず置いてません。
というわけで、みっちゃんオススメの「ダイシャリン」へ。
そうね、そうね、こんな感じが安心ね・・って、悪い意味じゃないですよ〜。
気軽に色々相談できるって、大事じゃないですか?助産院でもそれが大事ですから〜

そして、これ買っちゃいました。
   IMG_6768.JPG
   すでに、乗ってるけど。
   ちゃんとダイシャリンでアドバイスいただいて装備完璧👍

転んだら死んじゃうかもしれないからヘルメットもかぶります。
決してロードレーサーじゃありませんが・・。
IMG_6785.JPG
女子に大人気の「Bianchi」イタリアブランド。
由起子的にはもっとマニアックなのが欲しかったけど、
みっちゃんもお店のお兄様も超勧める。
「間違いない!」って。 
きっと、みっちゃんは前から憧れてた。お店は一番人気をお勧めした。
そんな感じ?
でも、かっこいいし、可愛いし、良い買い物したと思います。
それでさっそく、桜を見がてら加美町のやくらいに行ってきました。

     スタート!
    IMG_6774.JPG
    風が強かったけど、いいお天気。気持ち良い✨

    IMG_6823.JPG
    桜はと〜っても綺麗でした。
    どこも散り始めてたから、幸せ気分満喫。

IMG_6802.jpg
みっちゃんも桜の下を疾走。でも新しい自転車が欲しいのが本音?!

       IMG_6843.JPG

IMG_6827.jpg

              IMG_6793.jpg 


桜を満喫した後は、坂道を頑張って走って、
荒沢自然館までやっとこ、たどり着き、水芭蕉を見てきました。
   IMG_6884.JPG

     IMG_6867.JPG
       こんな木道を歩くのですが、いやいや、足が疲れてガクガク💧
       階段を降りるときに転がるかと思いましたわ。

IMG_6869.jpg
     水芭蕉はもう終わり・・に近づいておりました。
     それでもかわいい、白の妖精。
          
          IMG_6865.jpg
        これからの新緑が楽しみな場所ですね。
IMG_6877.JPG    

行きは坂道を頑張って上ったので、帰りは楽チン。
でも、風が冷たくて漕がないと寒い・・やっぱりサイクリングはドM.。

帰り道はお楽しみのお食事です。
ここもにも綺麗な桜が・・IMG_6892.JPG

   美味しいお蕎麦、いただきました。
   IMG_6903.JPG
   運動の後の食事は美味しい〜(少し罪悪感・・?)

   お蕎麦食べてたら、綺麗な虹が
   IMG_6898.JPG
   虹の始まりと終わりを初めて見ました。すぐそこから始まってた。
   綺麗なものたくさん見て、ますます幸せ気分

そして、ここからの帰り道はもう必死。
みっちゃんにとってはお散歩程度のサイクリング。
でも私にとっては命がけでしたー。ああ頑張った!自分を褒めよう。

    IMG_6911.JPG
    ありがとう、やくらいちゃん(やくらい山のゆるキャラマスコットです)
    また来るね〜

         ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月17日

お花見🌸

4月の出産の方が無事に終了して、
久しぶりにお産に縛られない休日、お花見ドライブに出かけました。
しかしながら、熊本の災害を思うとウキウキもしてられない・・・
とは言え・・・なんて言い訳している間に出かけよう。

テニス部の練習がお休みのハルさんと二人でお出かけ。
近場で桜が綺麗で、なんて探してみたら
涌谷の城山公園が綺麗みたい・・なんと上手い具合に輓馬競技大会もある!
ハルさんの大好きな馬も見れて、桜も綺麗となったら行かないと!!

午前中の仕事を片付け、お天気はイマイチでしたがドライブ🚗
割と強い雨でしたが、会場近くになったら上がってくれました。
日頃の行いがいいのね〜なんて言うのもつかの間、風の強いこと強いこと🌀
飛ばされそうになりながら桜の花びらと戯れました。
    IMG_8376.JPG

           IMG_8382_2.jpg
曇り空の中に時々見える青空が綺麗でした。
桜は散る寸前!ギリギリでした。でもやっぱり綺麗ですね。
ハルさんも喜んでくれて、来た甲斐ありました(^ー^)

残念ながら、輓馬競技は終わってました・・・💧
悪天候で早めに進行したようです。15時までって書いてあったのに・・
遠くからサラブレットとは違うたくましい馬を眺めて
「かっこいい〜💕」という中学2年生女子・・苦笑いなのでしたf^_^;)
IMG_8399.jpg

          IMG_8499.jpg
          岩手から来たお馬が多かったようです。
          また来年来ましょう。
          その時は迫力のある映像をお届けいたします📷

公園はお天気のせいか靄がかかったような幻想的な桜でした。
IMG_8442.jpg
人物をとった唯一の写真です。
ハルさん、怒らないで〜😅
             IMG_8496.JPG

       IMG_8481.JPG
      そんなに広くないけど綺麗でした。

一目千本桜、船岡城址の桜とは又違った可憐な感じ。
並木道が続いて、トンネルのようでした。
IMG_8509.JPG

          IMG_8415.JPG 

そして、帰り道。
小牛田駅の近くで素敵な景色に出会いました。
ハルさんのお許しを頂き、しばし撮影会。う〜ん、こんなもんかな?!
       IMG_8582.jpg

       IMG_8640.JPG

       IMG_8590.JPG
      偶然通りかかったかわいい電車もパチリ。
      心がほっこりする素敵な風景でした。
      
      来年は満開を狙って来たいな〜赤ちゃん!ヨロシク😊

             ゆきこ
               
 
posted by おひさまママ at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月16日

無事に退院。おめでとうございます(^ー^)

3日目。4日目・・赤ちゃんがどんどん成長しております。
ママたち、たくさん母乳を出してくださり、赤ちゃんはよく飲んで、
体重の増えがなかなかのものです♬
親子をお預かりしている助産師としてはあ〜んしん
ありがたいことです。

おかげさまで、4日目と5日目に無事に退院の運びとなりました。

      IMG_6733.jpg
      ママの着ている服は、入院中にパパが選びに行ってくれた
      素敵なプレゼントです。
      パパ、やるじゃない👍

一緒に入院中の二人の赤ちゃん。最後の日にツーショットです
      IMG_6726.JPG

翌日、もうお一人退院。
ママが見守る中、の〜んびりお風呂に入って、まったりしてました。
周りはパタパタ、ノリノリ〜お姉ちゃんがお世話してましたがぐっすり

IMG_6737.jpg
        
             IMG_6734.JPG

       IMG_6743.JPG
      私がお姉ちゃんでっす

       IMG_6750.jpg
       おめでと〜!!あかちゃん、頑張って!!
       お姉ちゃんに負けるな〜いや、お姉ちゃんにお世話かけるな!かな?


そして、この週は可愛い赤ちゃんが助産院に遊びに来てくれました。

  IMG_6710.JPG
  ミツバチになってど〜んと寝ている、2週間目のあかちゃん
          付き添い組はご機嫌でした。
           IMG_6705.jpg
           いつもお友達が一緒で、頼もしい限りです。
           少子化?嘘のようですね(^ー^)

こちらはベビーマッサージに来てくれた赤ちゃん。
ママたちが楽しそうなのはもちろんですが・・
   IMG_6673.JPG

        この二人がなんともかわいい💕
        何かが芽生えているような・・ 
         IMG_6672.JPG
         元気に大きくなってね。

暖かい季節になってきました。
皆さんもどうぞ遊びに来てくださいね♬

         ゆきこ 
           
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月14日

仲良し💕

一緒に入院して出産も同じくらいの時間。
なので、すっかり仲良くなって楽しく過ごしてくださいました(^ー^)

ご飯も一緒だよ〜🍴
     IMG_6674.JPG
       
               IMG_6689.jpg
               初めての赤ちゃんなのに、抱っこして食べてる〜♪
               さすがです。あぐらがかけるので、こんな事も可能なのですね。

     二人ともご安産で、体の回復が早いです。
     たくさん食べて楽しく過ごして、心も体も順調です♬

産んだばかりとは思えない・・ピカピカなママです。
   IMG_6661.JPG

こちらは何をしているのかな・・・
IMG_6663.JPG
おそらく、お風呂の準備かと💧
ママと助産師三上がコソコソやってます☺️
あ〜、お風呂の前の足型ですね。上手にできたかな?

        IMG_6664.JPG
        上出来

     お風呂大好き泣き虫おぼっちゃまです♨
      IMG_6667.JPG

ちょうどその頃助産院にかわいい赤ちゃんの産着が届きました。
   IMG_6677.jpg
    いつもかわいい手作り品を届けてくださいます。
    今回も素敵な品々とともに。
IMG_6719.JPG IMG_6721.jpg          
           
         IMG_6685.jpg
          和式なので着せやすいのです。
          風呂上がりにいかがですか〜?
             

たくさんおっぱいを飲んで、まったりの赤ちゃんたち。
IMG_6686.JPG

          IMG_6688.JPG

       IMG_6702.JPG
          
            すっかり仲良しさんです。

さて、うちの鼓太郎君も仲間に入れてもらいました。
一緒にとは行きませんが、助産院で遊ばせていただきました。
IMG_8354.JPG IMG_8350.JPG

IMG_8371.JPG IMG_8360.JPG
頑張ってチャレンジ中です。賢くなれるか!?

     
            ゆきこ                       
posted by おひさまママ at 18:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

遅ればせながら・・・来た〜!

4月予定日の赤ちゃんたち。
5日・6日と予定日で、4日・3日遅れただけですが、
1週間以上遅れると病院に入院しなくてはいけないので、どんなもんかと
みんなで外来に診察に行きました。
嘱託医は桜ヶ丘にある「桜ヒルズウイメンズクリニック」
HPをリニューアルしたら、妙にかっこいい!
YouTubeなんかでご案内してくれて、「へ〜」って感じです。
「医療介入は最小限に抑え、自然分娩にこだわっています・・」ふむふむ。
「市内開業助産院とも提携していますので、豊富な経験をもとにサポートいたします」と。
あら、助産院のことも書いていてくれて、嬉しいですね。
親子で入院できる部屋もあって、万が一助産院で産めなくても、
安心して入院できるから大丈夫よ〜
とは言っても!!
やっぱり助産院で産んでほしいし産みたい!それが本音です❗

さて、じゃあどうするか!頑張るぞ〜と気合だけではどうしようもないので
赤ちゃんとママの健康を確認した後は歩いて登って掃除して(^0^)
助産院オリジナル、アロマオイルも塗ったり、
おっぱいマッサージもいいのです。
まあでも一番いいのは「なんとかなるさ〜」とリラックスすることかな?
開き直ると、骨盤も開いて・・・そう!産まれるのです( ´ ▽ ` )ノ

9日に外来受診後、10日に日付が変わる頃じわじわと陣痛が発来。
なんとお二人のママは1時間違いで入院してきたのでした。
その後は順調に進んで、お二人とも後安産。

  
二人目を出産のママ。
お仕事で遠くにいるパパも駆けつけて、お姉ちゃんとともにママを応援!
  IMG_6650.JPG

             IMG_6651.jpg
         ママが痛そうにしていると心配なの・・
         お姉ちゃんぺったり。

でも、いよいよその時が来たらあっという間にツルリンと産まれました。
      IMG_6654.JPG
      かわいい女の子です✨

      IMG_6658.JPG
      パパとお姉ちゃん、「かわいいね、嬉しいね」
       
          
初めて出産のママ

     IMG_6653.jpg
        「あ〜ん、痛いよ〜💦」
           
             IMG_6653.jpg
             「がんばれ!!」と言いながらパパも泣いちゃいそうだ💧

それでも、やっぱり御安産。素晴らしい〜
助産師孝行です。大きな赤ちゃんですが産道に傷もなく立派でした。
  IMG_6659.JPG
              
         IMG_6660.JPG
          3572gのビッグちゃんです。
          声も大きくて、かわいい〜
         
素敵なお産でした。
めでた〜い✨

おかげさまで、助産師も幸せです✨

               ゆきこ
  
posted by おひさまママ at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする