2017年07月23日

赤ちゃんはわかってますね!

お父さんの都合で、今日がいいな・・
そして、お仕事に行く前になんとか生まれて立ち会えると良いな〜と
密かに赤ちゃんにお願いしていたママですが、
その願い通りに赤ちゃんがやってきました!赤ちゃんてすごい✨

お兄ちゃんとゆっくり健診に来れるのは最後かも知らないから。と
ママのリクエストでお写真をパチリ📷
      IMG_2532.jpg
      僕のお腹にも赤ちゃんがいるの😃
      と、いうわけでトクトクの心音を聞きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして、ママのその言葉通り・・・次の健診を待たずに
赤ちゃんがやってきましたよ💕
     IMG_0040.JPG
     陣痛中・・お腹の赤ちゃんも一緒にツーショット。
     二人でなんて久しぶり、とちょっと照れくさそうです

そろそろパパがお仕事に行く時間が迫ってきたその時、
ツルリンと無事に元気に生まれました🎶ママも頑張ったね✨
     IMG_0043.jpg

   IMG_0047.JPG
   お兄ちゃんはばあばとお家でネンネです。
   初めて会ったらどんな顔するでしょう・・・楽しみですね

翌日、初めてのお風呂もおっきなあくびをして余裕です( ´ ▽ ` )ノ
   IMG_0051.jpg

     IMG_0050.jpg
     「女の子は、いろいろお兄ちゃんと違うんですね〜」と
      ママも同性の仲間ができてうれしそう💕
 
おっぱいはよく出るし、ママも赤ちゃんもお元気だし
全くの助産師いらず。
すっかり楽させていただいた小野でした・・

あっという間に退院の日が来てしまって、寂しい気分。
でも、お兄ちゃんは待ちに待っていたからよかったね。おめでとうございます
     
       IMG_0056.JPG
      生後5日目の赤ちゃんはすっかり落ち着いてますね〜

       IMG_0065.JPG
      ずいぶん待たされたお兄ちゃんですが、いざとなったら
      パズルが終わらない・・・💦
      手伝いたいパパとばあばですが、そこは手出し無用!
      お兄ちゃん、最後まで頑張りました。

      楽しい家族のスタートですね。
      IMG_0066.jpg
      おめでとうございます。

           ゆきこ
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月17日

素敵な家族のスタートです♪

母乳もたくさん出て、子育ての先輩であるお姉ちゃんからも
たくさんのアドバイスをもらって、迷いながらも落ち着いた育児ができて、
たくさんの笑顔いっぱいの退院です。

   ママのお風呂
  IMG_0010.jpg

   パパのお風呂
  IMG_0031.jpg
     
      IMG_0033.jpg
      さて、どっちが赤ちゃんのお好みかしら?

      IMG_0034.jpg
      う〜ん、どっちも気持ちよかったよ💕

子育て、二人で楽しんでくださいね😃パパは立派なイクメンになりますように

       IMG_0036.jpg

       IMG_0039.jpg


さて、こちらも可愛い子のスナップ
       IMG_2527.JPG
      コタロウにいちゃんを見習って、お利口さんに成長してほしいもんだ!

             ゆきこ
             
      
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

アジサイ寺in仙台

鎌倉のアジサイ寺といえば明月院が有名ですが、
仙台では「資福寺」が有名ですね〜

先日、かんかん照りの暑い日にアジサイの写真を撮ろうと出かけました。
目的地は色麻町の方でしたが、あまりに暑くアジサイもぐったり・・・との情報で、
仙台市内に逆戻り。先述の「資福寺」に行ってきました。

IMG_2671.jpg IMG_2652.JPG IMG_2586.jpg IMG_2663.JPG IMG_2633.jpg IMG_2494.JPG IMG_2543.JPG IMG_2629.jpg IMG_2497.JPG IMG_2537.jpg IMG_2575.JPG IMG_2474.jpg IMG_2507.jpg IMG_2481.jpg IMG_2455.jpg IMG_2484.jpg

木々の中に涼を求めてたくさんの方がお散歩してました。
神社仏閣が好きなハルさんと久しぶりのドライブ。
楽しかったですよ。
雨が降れば、また違った趣のあるお寺が楽しめますね(^ー^)

          ゆきこ
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

またまた初産婦さんが超ご安産!!

6月の超ご安産、初産婦さんに引き続き
7月の初産婦さんも超ご安産
夜中の3時に電話をもらった時は「まだ大丈夫で〜す」なんて余裕でした。
初めてだからお家でゆっくりリラックスしたらいいよ、なんてアドバイスして
順調に強くなれば今日中に生まれるかな?と思ってたのに
朝方入院してきたと思ったら、あっという間に進んで7時ジャストにご安産ばんざ〜い!
ママったら、「早すぎて実感がわかない・・」ってあんなに痛い思いをして頑張ったのに!
なんて立派なことをおっしゃる!産婦の鏡だわ〜偉いなぁ、お手伝いしつつも頭が下がります・・
以前にもりおひで産んでくれたお姉ちゃんが大応援団を組んでくれてたのに
超スピード出産で間に合わず・・ちょっぴり残念でしたね。でも無事で嬉しいお姉ちゃんでした

早すぎて、写真がない・・
    IMG_2537.jpg
    感動して泣いちゃうかも・・と思ってたパパもそんな暇なし😵

    IMG_2535.JPG
     元気な男の子でした

翌日にはお風呂入れを見学。
赤ちゃんは足型もとって、記念の生後1日目です。
    IMG_2545.JPG

    IMG_2547.JPG

    IMG_2548.JPG

    元気に大きくなってね
    助産師の願いはただそれだけです(^ー^)/

さて、こちらはかわいい子達。

ママと一緒に健診です。僕のお腹にも何かいるぞ〜
      IMG_2532.jpg
       もうすぐ予定日。
       こうしてお兄ちゃんとママと過ごすのも最後かも・・という事で記念撮影。
       お兄ちゃんの心臓の音も聞いたんだよね〜
       きっと元気な子がやってくるでしょう(^0^)

一ヶ月健診のご家族。
    IMG_2528.JPG
     いつも笑顔が素敵なみんなです。いつでも遊びに来てね


こちらは先月予定日に出産したご家族です。
パパの笑顔があまりに可愛くて、微笑ましい写真が撮れました
IMG_2463.jpg IMG_2464.jpg
もうすぐ健診。大きくなっているでしょうね〜楽しみに待ってます。


暑い夏の日のコタロウです。
     IMG_2472.JPG
     相当だらけてるね〜💧

    
          ゆきこ




posted by おひさまママ at 23:12| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月26日

予定日ってあたるのね〜??

赤ちゃんを迎えるにあたり、気になるのが予定日・・・
パパはいつ休みを取ったら良いのかな?
予定日に産まれるの?なんて聞かれても、ママも赤ちゃんも困っちゃう😵

今でこそエコーを見て正確に予定日を計算しますが
昔はかなりアバウトだったのも事実。あって無いようなのが予定日です。
なので満期産として産まれていい期間も何と5週間!なんじゃそりゃ?
10年助産院をしてきましたが予定日に産まれた子は数人です。

そして昨日はそんな予定日。初めてのお産だし、少し遅れるのかな〜なんて。
パパは月曜日がいいな〜なんて、みんなで勝手なことを言ってました。
でも、その日は確実にやってきました!そして順調に進んでます。
入院時にはご安産を確信!
ママは痛くて苦しい所を本当に良く頑張りました。痛かったけど、超ご安産でした。
赤ちゃんも元気元気。
うるうるしちゃったパパですが、ママが頑張ってる所をビデオ撮影。
「いつか子どもがグレたらこのビデオを見せるんだ!」と。
いいえ〜、いつでもみんなで見て、「お前は幸せだ!愛してる」と年がら年中言ってください。
そうすればグレる気もさらさら起きない事でしょう〜

     IMG_2423.jpg
     片手にうちわ、手を強く握って応援です。「がんばれ〜」
     本当によく頑張りました。「えらかったよ〜」

     IMG_2428.JPG
     元気でかわいい赤ちゃんです。

     IMG_2429.jpg
     パパが先に赤ちゃんを味わってます。かわいくてかわいくてニヤニヤが止まりません💕

翌日には初風呂も♨
IMG_2433.jpg
気持ちよくて、お風呂はお好きなようです😃IMG_2435.JPG


さて、こちらは託児のかわいい子です。
     IMG_2422.jpg
     一時預かりをご利用頂いてます。
     モリモリ食べて元気いっぱい〜山内助産師癒されてます

     お産と重なってしまいましたが、そこはハル姉さんが頑張ってくれました。
     子守りに寝かしつけ!じょうずじゃ〜ん。
     どんなに小さな子でもやっぱり若い女子をお好みなのね・・・💧
     ハルさん、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

さてさて、次は7月赤ちゃんです。いつ産まれるかな?

            ゆきこ
posted by おひさまママ at 16:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月15日

べビーマッサージがありました。

最近のベビーマッサージは参加される方が少なくてのんびりやってます。
今回も一組でした。おかげでゆっくりおしゃべりしながら、リラックスして行えます。
ママがリラックスしてるともちろん赤ちゃんもリラックス。
一度も泣く事なく楽しく出来ました。

   IMG_2317.jpg
    かわいく、でもしっかりカメラ目線。

IMG_2322.JPG

       IMG_2325.JPG
     ご機嫌で、とっても楽しく出来ました。
     パパにも教えてあげて、おうちでも楽しんでくださいね。

さてさて、こちらは退院を迎えた6月の赤ちゃんです。
パパのリクエストでこんな写真。かわいいね〜📷
     IMG_2306.JPG
      おめでとうございます。
 
そしてこちらは久しぶりのコタロウさん。おすまし。
     IMG_2342.JPG
    訳あって、小さなお部屋に入ってます。
    狭いとこ好きなのね〜💕よかった。

          ゆきこ
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

6月の赤ちゃんです。幸せいっぱい家族です☆

予定日より早く産まれるはず!とママもパパも準備万端でしたが
赤ちゃんは至ってマイペースで、ママのお腹にいたいだけいて、のんびり出てきました。
パパが取ってたお休みは、出産前の楽しい家族団らんの日になったようです。

いよいよの日は予定日を2日過ぎてやってきました。
    IMG_2224.jpg
    「いたい」と言いつつもニコニコ。パパが腰をさすってくれてます!
    良いサポートです。息もぴったり v(^0^)v

    IMG_2229.jpg

    IMG_2227.JPG
     部屋でも楽しく陣痛を乗り越えます。
     ママ曰く「陣痛は喜び」良いですね〜
     助産院で産んでくださる皆さんがこう思えるよう私たちも頑張ります!!

そして、その子はツルリン〜とこの世界にやってきました。超ご安産!
パパも「ママ、有無の上手〜」とねぎらいの言葉。またまた良いですね〜
IMG_2231.JPG

      IMG_2236.JPG
    お兄ちゃんお姉ちゃんにハンコ押されたかの様に瓜二つ、いや三つ。
    かわいくて元気な女の子です

    IMG_2245.JPG
  「イエ〜い」でも、2歳の兄はちょっとビビって写真には入れず・・うん、その気持ちもよくわかる。      大丈夫。すぐに立派な兄となるでしょう。
   
        IMG_2247.JPG

IMG_2240.JPG
嬉しい笑顔のパパです。おめでとうございます。
今タイムリーに話題になっていますが、こちらのパパは産休を取るそうです。
良い職場ですね。世の中が少しずつ変わって行くと良いですね。

     IMG_2304.jpg
     お風呂でお澄まし顔です。
     超かわいい
     パパがどれだけ厳しくなるか心配です・・(^m^)

         ゆきこ

    


     
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月01日

多忙な日々でした・・・(^^;)

ここの所、少々多忙な日々が続き、ブログのアップが滞っております。
FBにはわりと早くに写真をアップしているのですが、ブログと両方になると
つい、ブログが後回しになってしまいます・・。
でも、ブログをず〜っと見てくださる方々もいらして、ありがたい事です(ToT)
インスタ・・って方法もあるようですが、とりあえずまだまだ頑張ります。

ということで、長い言い訳をしてしまいましたが、最近の出来事をまとめて
アップ致します。
赤ちゃんも無事に産まれておりました。
あ〜良かった

こちらは5月10日生まれの赤ちゃん。
   IMG_1998.JPG

   IMG_1996.JPG
   こちらもお姉ちゃん2人でおへその緒を切りました。
   安心してください!助産師の監督のもと、安全を配慮して切っております✂

「ママ、ありがとう」勢揃い。学校も休んじゃった!だって、こっちの方が大事。そんな事も人生にはありますね!
   IMG_2016.JPG
 
              IMG_2017.JPG
     

    IMG_2007.JPG

    IMG_2003.JPG     
   思ったよりも長く、大きくなるまでお腹にいてくれて
   ママやお兄ちゃんたちの御用が終わるまでちゃんと待っていてくれた
   おりこうさんです。
   5番めちゃんで、順番は上から姉、兄、姉、兄そしてこの子が女の子。
   ママとパパ、上手に作りましたね〜なかなかこうは行かないですね
   3番女の子は兄弟全種類コンプリートです!!

こちらはベビマの赤ちゃん。
森おひで産まれて、こんなに大きくなりました
      IMG_1980.jpg
  
  IMG_1985.JPG

  IMG_1990.jpg
  しっかり、どっしり。もうなんでもわかってるような表情です。
  かわいいな〜
  ママがお仕事に戻るので、近々保育所デビューです。頑張れ!!


そして、こちらが元助産院スタッフだった島田助産師の子たちです。
     IMG_1942.JPG
     夢中で遊んでいますね・・あっ、おっきい子はうちのハルさんです。
     ちびっ子がうちで産まれた5歳ちゃん。
     かわいく大きく育って、おばちゃんは嬉しいです。

    IMG_1947.jpg
    コタロウとご対面しているのはあのあこがれの「吉村医院」で産まれたボク。
    島田助産師は素敵な体験が出来たようです。転勤とはいえ、吉村先生の近くに
    それも妊娠がわかってから行けて、お産も出来るなんて何と言う幸運!
    島田助産師もってるな〜
    いろいろ感想も聞かせてもらって、楽しい時間を過ごしました。
    忙しいのに遊びに来てくれてありがとうね。
    又会える日を楽しみにしています。

       おや、コタロウさん、見守ってくれてたのかな?
       お顔が渋いですね〜(ーoー)
         IMG_1946.jpg

             ゆきこ





posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月30日

そろそろバラが咲き始めました。

暑い日が続くとバラがきれいの咲いてくれて嬉しい毎日です。
でも、その分お手入れも頑張らないといけないので、追いまくられ感が半端ないです。。
庭のバラ・・毎年代り映えしない写真ですが、咲いた記念に・・
IMG_2131.JPG IMG_2140.JPG IMG_2134.jpg IMG_2179.jpg IMG_2182.jpg IMG_2157.JPG IMG_2169.jpg

    IMG_2187.JPG
    そして、コタロウもまた、花好き男猫と言う事で乱入です
    今回は花瓶は倒しませんでした(ほっ)

その間にかわいい子が産まれてました。
助産院とお家を行ったり来たりしながら、ゆっくりのんびり進んだお産を味わいつつ
無事に産まれてくれました。
夜中に産まれるとちょっと割高になっちゃうのですが、ちゃんと日中に産まれて親孝行な子です😃
      18620060_912866795519408_4621689245422319883_n.jpg
喜んでるお姉ちゃんの表情が良いですね〜かわいい

   18664702_912866775519410_5312552296174122534_n.jpg

   18671141_912866882186066_6953277069147348888_n.jpg

   18582051_912866848852736_2951349172822578665_n.jpg

沐浴の様子・・・お姉ちゃんのお手伝いが凶と出るか吉と出るか・・
パパ、よろしくお願い致します。ママは大変そうです〜
IMG_2105.jpg

        IMG_2108.jpg
        大きなお目めでハーフに間違えられそう〜
        お姉ちゃんたちに負けない様に頑張るのだよ!

     IMG_2110.jpg
     前の写真と同じショットですが、「笑って」のリクエストに満面の笑みで答えてくれました
     幸せなひとときでした。

         ゆきこ
    
      
    
   
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月20日

6番めのイカしてる弟だぜ〜!

待ちに待った、かわいい弟がやってきました〜🎉めでたく6人兄弟です。
お母さんを気遣ったり応援したり、名前の相談したり、ママが頑張ってるそばでお祭りの様に賑やかでした。
子供の数を数えながら「うん?2人足りないんじゃない??」「寝ちゃったからちびさんとお兄ちゃんはお留守番!」おばあちゃんが一緒に待っててくれたそうです。家族みんなの協力体制もばっちり✊

   お母さん応援中
  IMG_1890.JPG
   次男坊、えらいぞ〜!良い夫になりそうだ
   みんなも応援してたけどね!
  IMG_1892.JPG
 
   こちらはどんな名前にしようか相談中・・6人めともなるとネタがつきる??
   いえいえそんな事はないでしょう〜素敵な名前、お願いしますね
  IMG_1891.JPG

そうこうしているうちに、無事に赤ちゃんが誕生しました。かわいいです〜
  IMG_1895.JPG
   みんなでへその緒を切りました。ケーキカットみたいで混み合ってしまいましたね・・
   でも協力体制はばっちりね。

IMG_1899.JPG

IMG_1898.JPG
  何グラムある?この子は大きかった?なんて、みんな興味津々。
  「かわいいね〜」「ちっちゃいね〜」口々に感想を述べ中。

      IMG_1902.JPG

   IMG_1905.JPG

   IMG_1910.jpg
   誰が先に抱っこするか、などいろいろありましたが、みんなおりこうさんで助かりました

   IMG_1913.JPG
   お母さん、おつかれさま。そしてありがとう〜


         ゆきこ
  
   
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

高野原の素敵なカフェ

先日高野原1丁目にオープンした(といっても去年の9月らしい・・)におじゃましてきました。
   1493126888455[1].jpg

1493126767471[1].jpg 1493126917106[1].jpg
 
ログハウスの素敵なカフェです。中は広くてゆったり。
   1493127004227[1].jpg

2階は食事はもちろんですが、ワークスペースにもなっているのかな。いろいろな手作り品が置いてありました。
              1493127147226[2].jpg

この日は日替わりランチメニューをいただきましたが、カレーとかビーフシチューも美味しそう。デザートも充実。
  1493127180400[2].jpgメインは2種類のサンドイッチ。\1000円
               鶏肉の煮込みもついてなかなかのボリュームでした。
  1493127170904[2].jpgもちろんデザートもうまうま
               コクのあるチーズケーキでした。デザートはセット料金になってるみたい。
               今回はみっちゃんにごちそうしてもらったので情報が定かでなく・・すみません💧

私たちは2階でお食事したので、2階をメインにアップ!
ログハウスの2階ってこうなってるのね〜!と興味津々。
   1493127205399[3].jpg
   
   1493127458174[3].jpg
  
   1493127429530[3].jpg
個室に出来るお部屋もあって、マットレスが敷いてあるので赤ちゃん連れでも安心、との事でした。
赤ちゃん部屋を個室として使うときは予約がいるみたいなので、どうぞお問い合わせ下さいね〜

       満足で贅沢な時間を過ごしました〜♪

仙台市青葉区高野原一丁目1番1号
090-1399-9376
11:30〜16:30 open
日・月・祝・第3土 定休
ログハウスカフェ
Plumb Line (プライム ライン)
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月01日

コーロ・カナリーノステージinパトナホール

去る4月28日、宮城野区パトナホールにて佐賀卓真さんのトランペットリサイタルがありました。

    IMG_1860.JPG
    お察しの通り、佐賀先生の最高の理解者であるご主人様です。
    お互いに支え合って、尊敬し合ってとても素敵なご夫婦です💕

我がコーロ・カナリーノはゲストとして4曲を歌わせていただきました。
トランペットは拍手大喝采の演奏で、素晴らしかったです。
そしてカナリーノもいい演奏だったとお褒めの言葉をいただきました。素敵な舞台に華を添えることができたようでホッとしています。また練習に励んで褒めていただけるステージを頑張ります。興味のある方はぜひ一緒に歌いましょう!
どうぞコーロ・カナリーノのHP・ブログ覗いてみてね♫
     IMG_1856.JPG

     IMG_1857.JPG
      こちらは、佐賀先生と永遠のライバル??お嬢様です。
      さすがの歌声にみんな助けられてます。
      今後ともどうぞよろしくお願い致します。

          ゆきこ
   
posted by おひさまママ at 11:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月27日

桜・塩竈神社

先日の強風のおかげで仙台の桜はずいぶん散ってしまいましたね・・
どうしてもお花見したい!というハルさんのリクエストで、
なんとかスケジュールをやりくりして塩竈神社に行ってまいりました。
4月23日は花祭りでした。夕方になってしまったのでお祭りは終わってましたが
夕日を浴びた桜はとても綺麗でした。夜にはライトアップされてムード満点。
カップルはあんまりいませんでしたけど・・💧

    IMG_1646.jpg
    まずは入り口の鳥居。右には志波彦神社の鳥居もあってなんだか不思議。

    IMG_1606.JPG

    IMG_1634.jpg

IMG_1618.JPG IMG_1612.jpg

         IMG_1616.jpg
        SNSっぽい写真を撮ってみた。

IMG_1658.JPG IMG_1676.jpg IMG_1681.JPG IMG_1701.jpg IMG_1761.JPG

      表参道の階段と鳥居です。
      IMG_1712.jpg

      IMG_1719.jpg
      いやいや、長くて急でだいぶきつかった・・・
      初詣やお祭りはここがごった返すんでしょ〜危ない危ない・・
      健脚な方のみ、って感じですが、おじいちゃんやおばあちゃんも登るのかな?

そして夕刻・・暗くなった境内で桜がライトアップされてました。
  IMG_1803.jpg IMG_1797.JPG

     IMG_1822.JPG
     ちょっとママ、顔大き過ぎ〜😖

塩釜港の夜景を激写(ハル)IMG_1778.JPG

     IMG_1781.JPG
      塩釜の海も震災から5年経ち少しずつ復興しているようです。
      それでもまだまだガンバっぺ!

         ゆきこ      

posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

一目千本桜〜大河原

オープンガーデンみやぎのフォト愛好会で大河原の一目千本桜をカメラに収めるべく
出かけてきました。
行ったのは12日なので、まだ桜は3分咲き。
風もとっても寒くて、みんなしっかりアウトドアの装備です。
この愛好会、ご指導いただいている鈴木先生に連れられてお山の花を撮りに出かけることが多いので
すっかり山行の支度が身についてまいりました。
そうそう、装備はワイルドワンがオススメ!
何と言っても専門家が揃っていてアドバイスもバッチリですから〜!

まずはメンバーのお宅でお庭を見せていただきました。
  IMG_9909.JPG IMG_9914.jpg IMG_9934.jpg IMG_9989.JPG IMG_9959.jpg IMG_9952.JPG IMG_9929.JPG IMG_0011.jpg
どうですか〜!!
こんなに素敵なお庭なんて、他にお花見しなくていいじゃん💨って声が
聞こえてきそうですが、本当素敵なお庭でした。
花を見ながらお弁当もいただいて、写真撮影の腕慣らし!?
可愛い猫さんもいるお庭ですがこの日は寒いせいかハウスでお昼寝でした💤

次は大河原の花見公園。
大型バスも来ていて、平日とはいえ大にぎわいのお山でした。
      IMG_0020.jpg
     大きなしだれ桜がフォトジェニック❗でも山全体はまだ3〜5分咲きです。

      IMG_0162.JPG
     みんなで記念撮影です。ね、みんな寒いけど暖かそうでしょ💡

IMG_0039.jpg IMG_0049.jpg IMG_0064.JPG IMG_0118.JPG

      IMG_0068.jpg
      一目千本桜が一目で見れるように架けられたのかな?立派な橋です。

      IMG_0165.JPG
電車が通り過ぎると鉄ちゃんじゃなくても嬉しくなりますね🚃

IMG_0071.JPG IMG_0098.JPG
川沿いに桜の木。来年は満開の頃に来られたらいいな。ぜひ来たい!!
後ろのお山は蔵王の勇姿です。かっこいいね〜

帰りに蔵の街、村田町に寄りました。
     IMG_0177.JPG
    数は少なかったけど、立派な蔵がありました。
IMG_0183.jpg街角に綺麗な祠です。

可愛い猫ちゃん発見!おばあちゃんかな・・・
   IMG_0195.jpg
    せっかく寄ってきてくれたのにピンボケ。ごめんね💧
    人懐っこい子でしたよ。
IMG_0197.JPG IMG_0201.JPG

濃度の濃い1日でした。また来ますのでよろしくね💕
おまけ・・
      IMG_0220.JPG
      また入っちゃいました〜

         ゆきこ 
    
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月16日

開院10周年記念お茶会、開催いたしました!!

本日、4月16日、無事に開10周年記念のお茶会を開催いたしました!
お天気にも恵まれて、楽しい会になりました。

       KIMG0695_20170416204152.JPG
       本日の会場になった川前コミュニティーセンター周辺の景色です。
       綺麗ないいところですよ〜


この日まで準備に頑張ってくださったスタッフの皆様、
今日1日頑張ってくれたご家族の皆さん(小野家も含む!!)どうもありがとうございました!
     
       IMG_1344.jpg

    IMG_1548.JPG

会場に来てくださった皆さんには、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
元気に大きくなって成長を見せてくれた子供達、
幸せに、元気に過ごされているご家族・・小野自身もたくさんの幸せをいただきました。

今日来ていただけなかった皆さんにも、たくさんのお祝いをいただいて感謝いたします。
お手紙にお花に、たくさんのお菓子に🎁
本当にありがとうございます。いつかまたお会いできたら嬉しいな、と思います。
プレゼントファイル、たくさん準備していますから受け取ってくださいね。

楽しかった1日の写真。たくさんあるのでまとめて掲載いたします!
大きくして、よく見てみてね〜📷

    collage_photocat.jpg

    collage2_photocat.jpg

    collage3_photocat.jpg

    collage4_photocat.jpg

         B612_20170416_135845_20170416204253.jpg
         大きくなったハルさんと、震災直後に生まれた子と・・
         こんなに大きくなりました!(生まれたのは弟君です!)

どうでしたか?

こんな楽しい会でした。
またいつか、パーティーが開けるよう毎日頑張りますね!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

どうぞ遊びに来てくださいね〜

おまけ

    KIMG0701_20170416214557.JPG
     美味しい美味しい、キルフェボンのタルトをいただきました。
     幸せが畳み掛けてくる〜この上ない幸せ💕
     ほっぺたが落ちた!と思いましたが、明日は一回り大きくなっているに違いない・・

         ゆきこ
posted by おひさまママ at 21:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月04日

4月16日「10周年記念イベント」

先日からお知らせしている記念イベントですが、
イベント内容がほぼ決まりましたのでお知らせいたします。
会場:川前コミュニティーセンター
   青葉区芋沢字谷沢1番地  *大沢郵便局向かいの路地を入ります。
                 川前児童館となり。
   022−394−6221
   駐車場完備。  バスあり。 交通手段にお困りの時は連絡ください。 
   
時間:10時〜15時
内容:10周年記念のプレゼントを準備しています。内容は当日のお楽しみです

   お茶会・・・お茶を準備してお待ちしています。
         お子様のおやつや、お弁当などお持ちいただいて食べていただいて構いません。
         ママやパパ、スタッフ皆さんでゆっくりおしゃべりしましょう。
   
   お下がり交換会・・要らなくなったもの、いっぱい遊んだけど卒業しちゃったおもちゃ。   
            きれなくなったお洋服、絵本、育児用品etc
     *小学校低学年くらいまでの身の回りのものとさせていただきます。 
            当日、会場に直接お持ちください。当日参加できない方は事前に助産院に
            届けていただいても構いません。
            素敵な、欲しいものを見つけたら早い者勝ち!持って帰ってね

   アロマ教室体験会・・・午前中に開催。材料を準備してお待ちしています。
              興味のあるものを手作りしてみましょう。簡単なものを作ります。
              材料費のみいただきますね〜

   バランスボール体験会・・午後2時〜3時
              人数が集まり次第、随時開催いたします。
              ご家族みなさんで気軽に体験してみてください!

助産院で出産した方もそうでない方も。ご近所さんも!
子育て中の皆さん、ご家族、どなたでもいらしていただけます。
どうぞお友達と誘い合って、遊びに来てくださね〜
お待ちしています。

鼓太郎は残念ながら助産院でお留守番。プレゼントじゃありません(^0^)
     IMG_9822.JPG
会いたい方は助産院に寄ってね


          ゆきこ     
   

posted by おひさまママ at 01:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月03日

ママの希望通りでした♫

3月最後の赤ちゃんは予定日が27日でした。
お姉ちゃんたちは2人とも予定日より遅れてきました。
なので、お腹の子も遅れるかな・・・どうせ遅れるなら4月2日に!とはママのご希望。
2日だと、6日も遅れるからやきもきしちゃうよね・・・💧
病院へ行かなくちゃかも・・・とヒヤヒヤするのもしんどいね〜
などとお話ししてましたが・・・・
赤ちゃんはこの件について、しっかりお腹の中で聞いていたようです。

4月1日の夕方、鍼灸師の椎名さんにしっかり施術していただき、
体の内側から緊張をほぐしてもらいました。
2日の0時を超え、「もう、いつ産まれてもいいよ〜」って、大人の都合ですみません💦
でもでも!ちゃんと陣痛が来たのです。赤ちゃんえらい

    朝方から強くなってきた陣痛「イタタ・・・」
    IMG_1247.JPG
     「ママ、頑張って!!」家族みんなで応援です。

本格的に痛くなってきた!と思ったらあっという間に生まれちゃいました〜
     IMG_1249.JPG
     3人娘になりました。3番目ちゃんが一番ビッグで3500g越え!!
     ママ、頑張りましたね〜。赤ちゃんもとっても元気で幸せですね。
     おめでとうございます

     翌日は初風呂。3番目ちゃんですが、ママがビデオをバッチリ回してます。
      IMG_1256.JPG
     助産院のスタッフさんはお子さんの誕生日に、その子が生まれた時の
     ビデオをみんなで見る。毎年!というお誕生日会をしているそうです。
     素敵✨そのためにはビデを撮影が必須ですね。今時のお誕生回だとは思いますが
     子供達は愛されてる、を実感できるいい時間なのでしょうね。
     ママはしっかり産まないとね。赤ちゃんより目立っちゃいけないのかな?
        IMG_1257.jpg
        ムチムチしてて可愛いけど、大きくなって見たら恥ずかしいかな(^ー^)


こちらは2週間健診のママと赤ちゃん。
疲れてるんでしょうけど、美しいママだわ〜
       IMG_1255.jpg
       元気で、頑張ってね。

さて、16日の10周年記念イベントに向けて、スタッフ総出で準備、頑張ってます。
午前中にアロマ教室体験会。
午後2時から3時の予定でバランスボール体験会、を開催します。
他の時間はお茶会。お下がり交換会。バザーetc。
お土産、準備しています。
どうぞ、皆さんで遊びに来てくださいね〜

       IMG_1149.JPG
      手作りハンカチを総出で作成中です!お楽しみに〜

            ゆきこ
      
    
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月29日

春なので・・・

このシーズンはママたちが職場復帰をするシーズン。
助産院のサークルに来てくれるママも、そろそろ卒業ね〜と
遊びに来てくれます。
そう言わずに、時間のあるときはいつでも遊びに来てくださいね😃


3兄弟の母、お兄ちゃんの時から助産院に通ってくださってます。
         IMG_9803.jpg
        今回はお姉ちゃんと3人で来てくれました。
        お兄ちゃんは父と釣りに行きました。  
        それもまた羨ましいですう

お姉ちゃんもクルクルマッサージしてもらって、いい気持ち。
       IMG_9809.JPG

       IMG_9810.jpg
       この笑顔、見覚えないですか??
       実はおひさまのブログ第一弾の最終ページに載ってる子が
       この子です〜
       大きくなりました〜

       IMG_9813.jpg
       そしてよく似ているわ〜妹ちゃん。
       保育所でも頑張るのだよ・・・
       おばちゃん、心から応援しています。
       いつでも遊びに来てね

             ゆきこ
 
     
posted by おひさまママ at 03:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月27日

待ちに待った赤ちゃんがやってきた!

予定日から遅れること4日目。
「焦ってはなかったけど病院に行くのは嫌だったの〜」そりゃそうだ。
助産院での出産を体験すると、病院での入院生活はちょっと息苦しい・・・
仕方ないけどね。
無事に出産いただけて良かったです💕
  
     IMG_1120.JPG

     IMG_1124.JPG
     陣痛は痛いけど、来てくれないと生まれないもんね〜
     「母は頑張るよ〜」でもまだまだ余裕です(^ー^)v

いよいよ生まれるよ〜!!
     IMG_1127.JPG

     IMG_1128.JPG

     IMG_1130.JPG
     頑張る父と母の横で、子達はお互いに支え合いつつ頑張ります。
     この後、赤ちゃんの誕生をじっくりご覧頂いたのは言うまでもありません。
     母より「お姉ちゃん、頑張ってね〜」
     実感のこもった重いお言葉です😵

     IMG_1131.jpg
     可愛い子が来たね〜お兄ちゃんとそっくりだ!
    
     IMG_1133.JPG

     IMG_1134.JPG
     「母、ありがとう。おめでとう・・」
      嬉しそうなお姉ちゃんです。
      育児のお手伝い、どうぞよろしくね✨

一足先に退院を迎えたご家族です・・
パパがお仕事先からお迎えに来てくれました。
かっこいいんじゃない〜
          IMG_1119.jpg
          こちらもおめでとうございます
   

             ゆきこ
      

posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月21日

お兄ちゃんになりました v(^ー^)v

可愛い弟がやってきました。
夜中だったのでお兄ちゃんは爆睡でしたが、赤ちゃんが生まれて大きな声で泣いたら
すっかり起こされて、大喜びですおめでとう〜

    IMG_1069.JPG
    いよいよ陣痛が強くなってきました。
    「無理しなくていいんだよ」「ママ大丈夫?」と優しく声をかけてくれる
    長男の僕・・・う〜しびれるわ。おばちゃん、惚れてまうやろ〜

夜も更けて、陣痛は強くなり、僕は爆睡〜💤
IMG_1070.jpg IMG_1072.jpg

    それでも順調に進んで、可愛い赤ちゃんがやってきました〜
 
    赤ちゃんの大きな泣き声に起こされてお兄ちゃんになったことに
    気がついた・・・「やった〜
    IMG_1081.JPG
  
    IMG_1086.JPG
    「赤ちゃん、かわいいね〜。よく泣くね、僕も赤ちゃんの頃は
     こうやって、いつもたくさん泣いてたんだよ」ってこっちが泣ける〜💦
        
        IMG_1079.jpg
  
   IMG_1078.JPG男同士💕gっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっh^@(あっ、鼓太郎が書きました・・失敬💧)

    IMG_1097.JPG
      夜中に生まれましたが、夜には超元気✨
      家族4人で楽しく夕食をいただきました。大好きなハンバーグ。
      お兄ちゃんになったお祝いです。
      おめでと〜✨

🎀追伸🎀
重要なお知らせです❗
この3月で、森のおひさま助産院は10周年を迎えます。
無事に今日までやってこられたのも皆様のご協力と、ママや赤ちゃんの健康のおかげです。
記念に、4月16日(日曜日)川前コミュニティセンターのホールでイベントを開催する予定です。
中身は、今、色々と準備中。
来てくださった皆様には小さなお土産もご用意しています。
産んでくださった方も、そうじゃない方もどちら様も大歓迎〜
是非是非遊びに来てくださいね。
詳しくはこのブログ、HP、FBなどでお知らせしてまいります。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します
  
こちらは手作りのエプロン。 IMG_1093.jpg
16日までにスッタフみんなでお揃いにできるよう、チクチク頑張ります。
米沢ゆう子助産師のご指導のもとみんな頑張りますよ〜
ゆう子先生、どうぞ宜しくお願い致します。                   
            
                ゆきこ   
    
posted by おひさまママ at 22:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする