2014年04月11日

一週間、待たされました(^ー^)

4月3日予定だった赤ちゃん。
「助産院で生みたいの!」というママの願いが通じて
一週間遅れで、つるりん!と生まれて来ました♪
生まれるときは「つるりん」だったので記録写真が撮れず・・^^;

出産から約半日!元気です。
ママも赤ちゃんもお兄ちゃんも、パパもひらめき
       IMG_0094.jpg

       IMG_0097.JPG

赤ちゃんは3700g超の元気君です!!
IMG_0102.JPG
むちむち感がたまりません(>o<)

今日は初めてのお風呂です。
足型をとってます足IMG_0103.JPG

「う〜ん、気持ちいい」IMG_0107.jpg

たくましい??背中IMG_0109.jpg

どこを見てもかわいくて幸せです・・とママがしみじみおっしゃっておりました。

ハルさんも抱っこさせてもらいました。
Bigちゃんで、「かわいいけどおも〜い!」
    IMG_7427.JPG
    
IMG_7430.JPG
             ハルさん、おすすめショット。
             富士山の形のお口がキュートキスマーク


久しぶりに助産院に来てくれた「おひさまっこ」達。
何のためらいもなくのびのび遊んでくれまするんるん
うれしいな〜
     IMG_0099.jpg

    IMG_0112.JPG
    映像では覚えていなくても「におい」や「おと」
    そんなもので助産院を覚えていてくれているのでしょうか・・
    孫exclamation&questionが遊びに来たようで嬉しいですわ(^^)

    昨日生まれたBigちゃんもさらに大きくなって
    いつか遊びに来てくれるかな。
    楽しみです。
    あ〜、良い老後が送れそうです揺れるハート
          ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:53| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

4月の赤ちゃんが生まれました♫

3月の赤ちゃん達が生まれて一段落した所でしたが
今日、さっそく4月の赤ちゃんがやって来ました。

この春からパパが山形へ単身赴任。
お産のときは急いで帰ってくるからね〜との事でしたが・・・
さてさて、間に合ったのでしょうかexclamation&question

ママのお友達が助産院まで送ってくれました。
   IMG_0008.JPG
     ママ頑張ってね〜!お姉ちゃんはウキウキるんるん
そして、激写IMG_0011.JPG
       お姉ちゃんが撮影してみましたカメラ
    
だんだん陣痛が強くなって来ました。
       IMG_0015.JPG
       サポート助産師も勢揃い。
       でも、パパはまだ来ません・・「まだかな・・」

やっほ〜!生まれちゃいました(^o^)
     IMG_0020.JPG
         
     IMG_0024.JPG
     元気!元気な男の子です。

やったね〜exclamation
     IMG_0021.jpg
     パパ、安心してね。母子ともお元気です。
     お友達も付き添ってくれて安心でした。

パパより先に抱っこしました揺れるハート
    IMG_0027.jpg
    かわいいるんるんかわいい〜ハートたち(複数ハート)

夕方、やっとたどり着いたパパ車(セダン)
おめでとうございます&おつかれさまですm(- -)m
IMG_0030.JPG
     
4月2日生まれ、エイプリルフールじゃなくて良かった??と
ママのコメントです。


さて、3月生まれの赤ちゃんも
体重をはかりにやって来ました。
お姉ちゃんが、赤ちゃんがかわいくてかわいくて
抱っこも上手になりました。
3歳でも女子は母性本能旺盛です。
  IMG_0004.JPG
  かわいいハートたち(複数ハート)ちゅっキスマーク
  抱っこも上手です。
  IMG_0006.JPG


ところで・・
お買い物好きの私。今更ですが・・・(^^;)
昨日もぱたぱたと街へ車(セダン)
いつも伺っているお店に顔を出したのですが
ちょっと時間が遅くて閉店していました。
でも、私と娘の顔を見て快くお店に招き入れてくださり
目的のものをゲットさせていただきました。
  
我が家で愛用のコーヒーメーカー「ケメックス」
  IMG_0032.jpg

その大事な大事なフィルターです。
なかなか買える所がなくて、こちらで見つけて時はおのさんは
とても喜びましたぴかぴか(新しい)
       IMG_0031.JPG
       雑味が抜けて美味しいコーヒーがいただけます。

あ〜今日赤ちゃんが生まれた事を思うと
昨日お邪魔させていただいて良かった。
ありがとうございます。
小野の幸福は、皆さんのご協力のもとに成り立っております。
又いきますね〜手(パー)
         ゆきこ 

   
posted by おひさまママ at 21:31| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

続々と生まれました!

3月の赤ちゃん達は一気ににやって来ました!!
17日にぽん!ッと生まれた赤ちゃんを筆頭に
20日、21日と生まれました。
春の大雪が降った日、東北は低気圧に覆われましたが、
その低気圧に刺激されたのかな(^ー^)

21日に無事に生まれた赤ちゃんの出産ドキュメンタリーをお送りしますカメラ

入院・・「あいたたた・・」
IMG_0126.JPG

がんばれ〜!がんばれ、もうちょっと手(グー)
IMG_0129.JPG

お〜!生まれちゃいました。
パパとお兄ちゃんでおへその緒を切りましたが、写真をアップするには
少々刺激的exclamation&question
と言う訳で、割愛させていただきます(^^;)

可愛い子がやって来ましたよ。
3番目にして初の女の子。かわいくてかわいくてパパはもちろんお兄ちゃんもメロメロです。
でも・・・2歳のお兄ちゃんにとっては強烈なライバル!
      IMG_0136.JPG

IMG_0135.JPG
 
             IMG_0138.JPG

IMG_7269.JPG

ちい兄ちゃん、仕方なく??ママをねぎらってます。
団扇の風は、赤ちゃんの試練??
   IMG_7272.jpg

入院から出産まで2時間のご安産。
わいわいと楽しい出産でした(^o^)v

こちらのかわいい兄弟と入れ替わりに生まれました。
   IMG_0124.JPG
    3歳のお姉ちゃん、抱っこが上手。
    赤ちゃんはかわいがられすぎてもみくちゃです。
    たくましく大きくなりますね(^ー^)

こちらは、初めてのママのお風呂の練習いい気分(温泉)
     IMG_0143.JPG
     お互いに新米ですから、少しずつ慣れていきましょうねるんるん

ここのところ仕事に追われ、大好きなお買い物に出掛けてません。
消費税が上がってしまう(><)
まずい、ラストスパートで何か恐ろしい買い物をしてしまいそうな予感。
誰か、見守る前に止めてくださいよ〜!
             ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:10| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月17日

低気圧と一緒にやって来ました♬

先週末の雪の後に生まれた赤ちゃんに引き続き
今回も大雪とともに赤ちゃんがやって来ました。

我が家の夫が必死で雪かきをしてくれたおかげで
無事に赤ちゃんのご家族をお迎えする事ができました車(RV)

IMG_7174.JPG
助産院で出産していただくのは2回目。
3番目の赤ちゃんを産むべく、ママは頑張っております。
前回の引き続き、細田助産師頑張ってます。

    IMG_7176.JPG
    女の子かな、男の子かな〜お兄ちゃんは楽しみに待ってました。
    かわいい弟が生まれましたよ!
    「お母さんは入院してていいから、赤ちゃんは連れて帰る
    すっかりちいパパです(^o^)
    おばあちゃんとお姉ちゃんとともにニコニコ記念撮影カメラ
    本当のパパはシャイでなかなか写真に写ってくれませんあせあせ(飛び散る汗)
    
翌日は初めてのお風呂いい気分(温泉)
  IMG_7189.jpg

           IMG_7190.JPG
まだ雪が深いので、ご家族のみなさんは会いに来れません・・(><;)
ママがしっかりビデオに収めます。
3番目ちゃんですから、尚更しっかり撮ってあげましょうカメラ


さて、先週生まれた赤ちゃんは無事に今日退院でした。
ママにお風呂に入れてもらいました。
IMG_7168.jpg
「こんなにゆっくりお風呂に入れてあげられるのは今だけかも・・たらーっ(汗)
    IMG_7184.JPG
    「気持ちいいハートたち(複数ハート)」なんて思ったのもつかの間
     おなかがすいちゃって泣きべそですあせあせ(飛び散る汗)
     こんなお顔もかわゆいのです(^ー^)v

退院の準備に二人の兄は大はしゃぎひらめき
IMG_7194.jpg
お揃いの服、かっけー!!
    
      IMG_7198.JPG
      昨日までパパとお兄ちゃん達3人で頑張りました。
      今日からは5人でがんばるぞ〜
      パパはちょっと、いやかなりほっとしてるよね〜るんるん

さて先日のバレンタインデー、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
子どもの友チョコに付き合ったり、お友達と美味しい物を食べたり
楽しく過ごしましたが、
わが夫には素敵なチョコをプレゼントプレゼント
最近お気に入りの「エンベローブオンラインショップ」
「ジンジャーフォンダンショコラ」をお取り寄せハートたち(複数ハート)
IMG_7161.JPG
かわいい布袋に入ってます。
    
IMG_7164.JPG

       IMG_7165.JPG
      すごーく濃厚で美味しかった♪
      ちょっとあたためてトロッとしたところをいただいて
      大満足揺れるハートあれっexclamation&questionこれって、夫にじゃなくて私へのプレゼント??
      まあ、美味しければよしってことでひらめき

                ゆきこ
posted by おひさまママ at 22:35| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

赤ちゃんがやってきた♪

先週末はすごい雪でしたね。
昨年末から参加しているコーラスのコンテストがありましたが
大雪でごった返す街の中を通って歌って来ました。
楽しかったです♬

助産院の周りはこんな感じ雪
IMG_0019.JPG IMG_0021.JPG

IMG_0027.JPG IMG_0038.jpg
ハルさん、雪かきを手伝ってるつもり・・・!?
子どもって、やっぱり雪を見るとはしゃぎますよね。

そんな低気圧に刺激されたのか
14日予定日でしたが、2日早く赤ちゃんがやって来ました。

   IMG_0068.jpg
     「う〜ん、痛いふらふら
     とは言いつつも、赤ちゃんにもうすぐ会えると思うと嬉しいハートたち(複数ハート)

どうしたら良いのかわからずちょっとすねてる次男坊です。
後ろ姿がなんともいじらしいたらーっ(汗)
   IMG_0070.jpg


元気に生まれて良かったねるんるん
3人の息子に囲まれて幸せなママです。
   IMG_7092.JPG

              IMG_7094.JPG
  
    IMG_7106.jpg

パパとお兄ちゃんは男同士の会話かな?
かわいいね〜「僕に似てる?」
IMG_7080.JPG
       
           IMG_7081.jpg


元気に泣いてますあせあせ(飛び散る汗)
IMG_7101.jpg
  
         IMG_0071.JPG
          3人目の3男坊です。

3回目の立ち会いを経験したパパでしたが
「女の人はすごいな〜、男は何もできないな〜」と
初々しく寄り添ってくださったパパ。かっこ良かったですよぴかぴか(新しい)


今時はパパもイクメンが当たり前のように言われますが、
やっぱり優しくて頼りがいのあるパパは嬉しいですね(^o^)
              ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:42| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

新年第一号あかちゃんがやって参りました(^o^)

パパの仕事の都合を考えると
年末に産まれると良いな〜なんて大人の都合で考えていたご家族ですが・・・・

赤ちゃんの意思で!15日(旧成人の日ですね♪)にやってきました。
あいたたた〜と頑張るママ
  IMG_6810.jpg
        
          隣で爆睡中の次男坊
          IMG_6815.JPG

産まれる時はみんなで応援して、見守りました。
パパの「いたいよね、ごめんね。でも頑張ってね」の声がけが
あまりにも優しくて、感動しましたぴかぴか(新しい)
   IMG_6835.JPG 
   
     上のお兄ちゃんがパパよりも早く抱っこ
       IMG_6820.JPG
      「かわいいね〜ハートたち(複数ハート)お風呂に入れたいな〜」
      すっかりちいパパです♡

     男同士だね〜
       IMG_6829.jpg
       パパは一睡もしないでこの後お仕事へ行きました。
       お疲れさまです。

分娩当日ですが、実習に来ていた学生さんも一緒に記念のカメラ
小野も入れてもらいました(^ー^)
     IMG_6840.JPG
     ママも元気で何よりです。

男って、年齢に関係なく若い女の子が好きよね〜
     IMG_6871.JPG
     学生さんに遊んでもらって大満足の次男坊君。
     ちょっと照れる所がまたかわいいのでするんるん

平日は上のお兄ちゃんは学校があったので金曜日の夜にお泊まりに来ました。
    IMG_6876.JPG
    一緒に食べる朝ご飯。美味しいねレストラン

その後兄達が見守る中、ママが沐浴してみましたいい気分(温泉)
      IMG_6877.JPG
      
IMG_6880.jpg
DSで赤ちゃんをパチリ。こんなこともできるのですね〜へ〜

ママが入れてくれて安心揺れるハート
IMG_6888.JPG
気持ちいいね〜IMG_6894.JPG

怪しい人も撮影会に参加・・IMG_6886.jpg
            どこかで見た顔だ!!

そして、そのままDS大会に突入!
「時間決めてやること!」ママ達の声がかかります・・
     IMG_6900.JPG
     ハルさんはサンタさんにDSをいただいてから案の定はまってます。
     あたりまえか〜
     でも、やってみないことには納得もできない!
     こうしていろいろ経験して取捨選択。
     みーんな大きく成長して行くのでしょうねひらめき

産後3日が経ち、ママも赤ちゃんも元気元気です。
ありがたいわ〜

今年も良いスタートが切れました。感謝です。

おまけ
    IMG_6868.JPG
    ますますかわいくなっておりました。
    健診に来てくれたベビーちゃんです。

               ゆきこ
 
posted by おひさまママ at 14:24| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

天使のような赤ちゃんです♡

23日、クリスマスイブイブにやって来た赤ちゃん。
「クリスマスじゃかわいそう」と言っていたママですが、
23日の予定日ぴったりにかろうじてクリスマス当日を避けて生まれましたよるんるん

もちろんママは痛い思いをしましたが、
超ご安産。
子ども達がクリスマスったらクリスマス!なんて浮かれてる間に
つるりん!っと生まれたのでした揺れるハート
     IMG_0055.JPG

IMG_0056.JPG IMG_0058.JPG

     IMG_0057.JPG
     英国人のママと日本人のパパ
     可愛い天使のような赤ちゃんです。
     
初めてのお風呂いい気分(温泉)
今までの中でお風呂で泣かない赤ちゃんベスト3に入るくらい
気持ち良さそうでうっとりです。
    IMG_0059.JPG
             IMG_0135.jpg

IMG_6603.JPG
おしりの蒙古斑はあるようなないような。
「おしりの写真はNGね」と言ってるような言ってないような(^ー^)

入院中、小さなお姉ちゃんも2人のお兄ちゃん達も遊びまくり!
お兄ちゃん達のわんぱくぶりに思わず笑っちゃいましたわーい(嬉しい顔)
   IMG_0099.JPG
   「俺たち今消えてるんだ」ってどんな悪い事を企んでいるのか・・

早々と助産院でサンタさんからプレゼントを受け取って
堂々と寒い中水遊びです。
  IMG_6617.jpg
  「かにさん」「たこさん」とお話しする様子も
   たどたどしい言葉が可愛くて癒されますぴかぴか(新しい)
IMG_0125.JPG 

        IMG_0072.JPG 
     楽しく遊んでいますが
     2歳のお姉ちゃんとしてはちょっと複雑。
     赤ちゃんを直視する事ができないんです〜あせあせ(飛び散る汗)
     まあ、私もまだ赤ちゃんみたいなものですからねるんるん      
  
お魚やお肉を食べないママのためにお料理隊も
頑張ってくれました。
  IMG_0104.JPG

            IMG_0101.JPG
   ランチのパスタレストラン
   超美味しかったです。

赤ちゃんが生まれる前の夜
小野家は何かを感じたのか、街にくりだしておりました。
「今日しかないぞ!!」って細胞が私を動かしたのです・・(^o^)
IMG_0023.jpg

IMG_0030.JPG

IMG_0035.JPG

IMG_0040.JPG
   勾当台公園となりのビルの窓です。 
   「がんばろう東北」

バタバタしている家の中ではハルさんが
可愛く飾り付けをしてくれました。
        IMG_6571.jpg

IMG_6561.jpg
     
      IMG_0150.JPG        
     こんな事は久しぶりにしました。っていうか、
     ハルさんが一人で自主的にやってくれるなんて
     「あ〜大きくなったんだね・・」としみじみ・・
     でも!セロファンに書いたサンタさんは
     数年前の絵とあまり変わってないような・・・まあ、ご愛嬌ですね。
     今年も良いクリスマスを過ごせました。

     後はよい年を迎えるだけです。
     そのためには準備がね〜これが大変なんだね、私にとってはたらーっ(汗)

             ゆきこ
     
posted by おひさまママ at 01:09| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月11日

未来を担う子どもたちです♪

先週は、無事に赤ちゃんが退院してからも
何かとイベント続きでした。

週末には子ども会の冬のレクレーション大会がありました。
前日にはやっとというかいよいよというか、とうとう!雪が降り寒ーい体育館を覚悟しましたが、意外と暖かい一日で
みんなでたのしく遊びました。
実は私小野は、今期子ども会の会長さんなのです。
まあ、こんな性格ですから、何とかなるだろうという精神で
周囲の方々にはかなりご苦労をおかけしております・・(^^;)

IMG_0091.JPG
かさぶくロケットをみんなで作って飛ばしました。

こちらは綱引き
   IMG_0098.JPG
    何でもない遊びですが
    体を動かして遊ぶのは良い事だ!
    でも・・残念な事に我が家のハルさんは風邪でお休みでしたたらーっ(汗) 


そんな週末があけると・・
お産ラッシュでした〜とは言っても、おひさまのラッシュはたかが知れていますがあせあせ(飛び散る汗)
おひさまにしては2件続けてで、忙しかった〜〜4

まずお一人めの赤ちゃん。
        IMG_0104.jpg
        助産師たちから体をマッサージしまくられ状態(^ー^)

う〜んとがんばって、最後はぽん!と出て参りました。
小柄なお母さんからビッグな赤ちゃん。
      IMG_0107.JPG
       りっぱな産声でした。

実はパパが外国の方です・・揺れるハート
IMG_0110.JPG
こちらを見つめる瞳に胸キュンです。
とても生まれてすぐの表情とは思えません。将来が楽しみるんるん


翌日生まれたのはこれ又ビッグな女の子です。
パパにしがみつき、う〜んと頑張りました。
でも、こちらは数回いきんだだけで、つるりんと出てきましたね。
   IMG_0115.jpg
   こうなるともうパパに頑張ってもらうしかありません!!

IMG_0117.jpg 
時々心配してお兄ちゃんがのぞきに来ます。
「まだ、生まれないの〜?」

     はーい♪生まれましたよ!
   IMG_0119.JPG
   あ〜、ママ頑張ったね〜

   赤ちゃんを抱っこするパパを激写カメラ
      IMG_0137.jpg
      「良い男に撮ってよ手(チョキ)

お兄ちゃんになった僕の方が男前でしょグッド(上向き矢印)
IMG_0128.jpg
くくくっ。。ノーコメント(^m^)


この日はベビーマッサージの会もあり、帰りに助産院に寄ってくれました。
  IMG_0132.jpg
  大きくなったかな〜

  IMG_0131.jpg
  こちらは言うまでもなく大きくお育ちになってますね(^ー^)v

IMG_6484.jpg
           
             IMG_6494.JPG
    すごく良い笑顔で笑ってくれるのにカメラを向けると不発・・
    という訳で、ママにツンツンされちゃいました。

又遊びに来てくださいね。


さて、本当にそろそろ冬本番。寒くなってきましたね。
庭のバラたちもお手入れが必要な時期です。
でも寒くてやだな〜たらーっ(汗)
しか〜し、ここで頑張ると来年の春に素敵な景色が見れるのですよね。
ぼちぼち頑張ります。

剪定前の野バラの実です。
IMG_6411.jpg
             IMG_6372.jpg
 
IMG_6416.JPG
よく伸びるので、じゃんじゃか切りましたがこんなに実がついててびっくり。
暗い冬に赤が映えます。
クリスマスリースにしても素敵でしょうね。
するかどうかは私次第exclamation&question
 
           ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:51| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月01日

赤ちゃんが生まれました♡

30日予定の赤ちゃんが、みごと!30日に生まれました(^ー^)
予定日通りに生まれる事もなかなかないのでさすがexclamation×2って感じです。
ママのお友達がこの日が誕生日で、
その方が先日ママの誕生日に出産していたので、
「お互いの誕生日に生まれるといいね〜」などと話していたそうです。
そしてその通りになって、2度びっくり。
可愛い子が生まれました。
   
実は前日に「バランスボール」も楽しんでいたママ。
4歳になるお姉ちゃんと参加して、楽しく体を動かした後
そのお姉ちゃんに「ランチ行かない?」と誘われ、
2人で美味しい物も食べて、大満足。
お姉ちゃんの許しもあって生まれて来たのかな??!!

そのバランスボールの会です。
     IMG_0229.JPG

ちょう楽しんでる4歳のお姉ちゃん。
     IMG_0227.JPG
     小さなボールが可愛いでするんるん
     先生が子供用も準備してくれたようです。
     嬉しい心遣いです。ありがとうございます♡

IMG_0228.JPG
          IMG_0226.JPG
IMG_0223.JPG
ほかのお子様も常連さん!?大きくなって笑顔が素敵(^o^)

さてさて、その夜陣痛が無事にやって来て
入院です。
IMG_0236.JPG
頑張れ〜
         
隣で爆睡中のお姉ちゃんIMG_0239.JPG
             まだあどけない寝顔が可愛いですね。

やった〜、生まれました。
家族みんなで喜びの瞬間です。
あっ、ここでやっとパパが登場!・・いえいえ
ちゃんと、ずっと応援してくれていましたよ。
写真への登場が遅くてすみません(^^;)
IMG_0243.JPG
          IMG_6447.jpg

IMG_6442.JPG
  みんなの赤ちゃんを見つめる視線が優しくて素敵です。    
            IMG_6453.jpg

IMG_6463.jpg

      パパとお姉ちゃんがお先に記念撮影カメラ
          IMG_6466.jpg
           ママ、おつかれさま。

一日経って赤ちゃんの初めてのお風呂ですいい気分(温泉)
今日は小野がお風呂に入れたので入浴中揺れるハートの写真はありませんが、可愛い表情を激写!
  IMG_0003.JPG
  足形を取り終えて、ちょっと不安そうな赤ちゃん・・
  ママと赤ちゃんに見守られて無事乗り越えましたいい気分(温泉)
IMG_0004.JPG
「うわ〜かわいい♡」声が聞こえますね。
            IMG_0005.jpg
            「もっと可愛くしてあげる♪」
     IMG_0008.JPG
     生まれて来てくれてありがとう〜ぴかぴか(新しい)


さて、話は大きく変わりますが12月に入り
クリスマスがもうすぐそこです。
そこで、ここ数日で購入したクリスマスグッズをご紹介クリスマス
    IMG_0217.JPG
    サンタ人形・・可愛いでしょ 
  
    IMG_0219.JPG
    玄関マットみたいな生地でできてます。
    おーっきなプレゼントが入るはず♬

    IMG_0021.JPG
    ツリーの飾りを追加。
    素敵なものがたくさんあってきりがないですね(^ー^)

そして、ついでにというにはちょっと値のはった衝動買い有料        
         IMG_0207.jpg
         デンマーク製のコーヒーメーカーです。
         フィルターがいらないし、美味しいです!というお姉さんの押しで
         思わず購入・・押しに弱い私(^^;)

IMG_0211.JPG ふたが浮いてコーヒーが出てきます。
って、よくわからないですよね。
説明もしにくいので、是非飲みに来てください。
コーヒーそのままの味が味わえるとかなんとか・・ベトナムコーヒーに似てる。
まあ、美味しいです。って、微妙な書き方ですが、
個人の好みもありますから・・私は嫌いではありません・・。
   IMG_0212.jpg
いつもはケメックスを愛用。
厚いフィルターで雑味が取れ、すっきり上品な美味しさです。
同じコーヒーとは思えないほど、メーカーによって味が変わるのには
新鮮な驚きを覚えました。
瓶を洗うのがちょっと、めんどくさいけど
しばらく新しいコーヒーメーカーにはまりそうです。
そうそう名前は「cafeSoro」って言います。ネオプレーンの洋服で保温もバッチリ!!


ついでに美味しく飲むためのカップも購入。
  IMG_0020.JPG
  こちらはスタバで。毎年出るクリスマスバージョンの
  かわいい、きらきらカップです。

そしてタイムリーな事に、美味しいコーヒーとともに
食べて美味しいおやつも鹿児島から到着プレゼント
知る人ぞ知る、鹿児島では有名な
     IMG_0213.JPG
     焼き芋黒ハート
     IMG_0215.JPG
      これはもうお菓子の「スイートポテト」
      おいし〜ですexclamation×2
鹿児島のおばちゃん、いつもありがとう。
長生きしてね\(^o^)/

そんなこんなの週末を過ごし、
今日は国民みんながお祝いする愛子様の誕生日。ならびにハルさんの誕生日。
明日パパがお休みなので、大好きな馬に会いに連れて行ってもらいます。
おめでとう、11歳揺れるハート
様子はまたの機会にアップしますね。

最後は庭で撮った写真です。
なかなかフォト愛好会の例会に参加できないので
しぶとく家周辺で激写カメラ
IMG_6194.jpg
秋明菊の種が飛びそうな所。晴れててね!
IMG_6218.jpg
午後の日差しの中のエグランタイン
IMG_6279.JPG
庭から太白区方面(多分)

            ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:34| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

可愛い子たちに癒され、励まされ♡

かわいい子たちが連日助産院を賑わしてくれていました。
そんな子たちもあっという間に一週間を過ぎ、退院していきました。
入院中はばたばたで、なかなかアップできないブログ(^^;)
まとめてかわいい子をどど〜んとアップしちゃいまするんるん

一足お先に退院となりました。おめでと〜ぴかぴか(新しい)
      IMG_0087.jpg
      年長組のお姉ちゃん、抱っこが上手でするんるん


こちらはもっとお先に生まれてましたね〜、本日は一ヶ月健診でした(^o^)
      IMG_0091.jpg
    すっかり大きくなった3番目ちゃん。スリングから飛び出しそうです目


こちらは入院中の赤ちゃん・・ちょっと不安げな表情のお風呂いい気分(温泉)
                 IMG_5916.JPG
大丈夫、みんなで見守っていますよ手(チョキ)
IMG_5920.JPG

   IMG_5951.jpg   
可愛いお兄ちゃんも妹のお風呂に参加・・っていうか殆ど遊んでますけどあせあせ(飛び散る汗)
忙しい中、この笑顔に癒されるのですよね〜ハートたち(複数ハート)
ママも癒されて可愛くて、6日間一緒に頑張りましたるんるん
おにいちゃんになっておめでとうexclamation


さてさてこちらは10月末に生まれた2週間健診組です。
どちらも初産婦さんでしたが、立派なお産に引き続き、育児も頑張ってますよ(^ー^)
  IMG_5954.jpg
  おっぱい上手に飲んでます♡
           
見て見て!!IMG_5923.jpg
       パパの指にとまってま〜す♪

本当に赤ちゃんは可愛くて癒される〜るんるん忙しくても頑張れます。

昨日は赤ちゃんマッサージの会もありました。
IMG_0111.JPG
   
              IMG_0121.JPG

IMG_0122.JPG
今回は3組の参加でした。
みんな風も引かず遊びに来てくれました・・すてきぴかぴか(新しい)
長く通ってくれているしゅうちゃんもこんなに大きくなりました。

可愛い子と言えば・・こんな子もいましたね(^ー^)
我が家のハルさんひらめき 

IMG_0133.JPG 
              IMG_0136.JPG
学校で「お料理クラブ」に所属しているハルさん。
先日作った餃子の皮で作る「手のひらピザ」を作ってくれましたハートたち(複数ハート)
なかなか美味しかったるんるん
自分で作れるし、小腹がすいたときに良いですね。
お風呂上がりに食べたのでちょっと??な写真です。
ブログアップはご本人、了解済みです(^o^)

今日の分は全部あっという間に食べちゃったので、明日はパパにも作ってあげるそうです。
大丈夫〜?!明日もパパの口に入るか・・心配たらーっ(汗)     
             ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:18| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月08日

めでたく生まれてましたよ♫

楽天が頼みのマー君で負けて、一転翌日に優勝を決めたあの記念の日から一週間・・
優勝セールに行きた〜いexclamation×2と思っていたのに、助産院も世の中の歓喜にあやかり
無事に赤ちゃんがぽんぽんっexclamationと生まれて
歓喜と多忙の日々でした・・\(^^)/
とうとう某デパートのセールには行けず、もっぱらネットショップで掘り出し物を検索。
でも、こういうときに限ってほしいものも時間もない・・たらーっ(汗)

一番欲しいのは時間かな手(チョキ)

可愛いビッグちゃんがやってきました。
   IMG_0050.JPG
3番目の赤ちゃんで、パパは3回目の立ち会い。
ベテランパパです。「俺に任せとけ!」ほんと、頼りになりました(^^)
IMG_0049.JPG
           
          IMG_0052.JPG
          立派なビッグちゃんです。ほっぺが可愛いハートたち(複数ハート)


そうそう、その前におっぱいをぐびぐび飲んで立派に退院していった子がこちらひらめき
       IMG_0033.JPG
       おばあちゃんとは呼びがたい素敵なママのママとカメラ
IMG_0034.JPG
今後ともよろしくお願いしますね。

翌日、またまた赤ちゃんがやってきました♩
    IMG_0059.JPG
    フーフー・・・ママ頑張ってます

日中でしたので、上のお兄ちゃんとお姉ちゃんは学校で下のお姉ちゃんとお兄ちゃんは保育所です。
パパもお仕事でしたから一人で頑張りました。
IMG_0061.JPG 
          
       IMG_0060.JPG 
       可愛い女の子がやってきました。
       ご家族皆さんも集合して感激のご対面ぴかぴか(新しい)

そして、2時間後には一緒にお泊まりする予定の下のお姉ちゃんとお兄ちゃんと
3人でご飯を食べています。
        IMG_0063.JPG
        すごーい、元気揺れるハート
        この子たちは2回目の夕飯です・・うふふ
        実は5人目を無事に生んでくださったママなのでしたるんるん

翌日は赤ちゃんのお風呂を見守るちび姉ちび兄
    IMG_5888.JPG

           IMG_5889.JPG
           きゃ〜、赤ちゃんのあんよも、僕のおててもキャワイイでするんるん
IMG_5896.jpg

ちいママは抱っこも上手です。
  IMG_5899.JPG

       IMG_5901.JPG
こうしている間、小学生の兄と姉はみんなの帰りを待っていてくれています。
そちらを想像しても胸が熱くなりますね・・揺れるハート


そうして過ごしつつも途中にはバランスボールの会もありました。
  IMG_0068.JPG
        
           IMG_0069.JPG
      あの子もこの子もいつの間にかこんなに大きくなっちゃって・・
      おばちゃんは嬉しいです・・ちょっと複雑というのが本音かな(^^;)

あぁ、ばたばたの一週間。
楽天の優勝がかすむほど助産院にも幸せがあふれております〜ぴかぴか(新しい)
                ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:48| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

実は産まれてました\(^o^)/

先週の台風が行きすぎた後・・・
実は、というかやっぱりというか・・
産まれていたのです手(チョキ)
かわいい女の子ですハートたち(複数ハート)
あんまりかわいいので、撮影NGカメラ

という訳で、嬉しそうに初おふろいい気分(温泉)いい気分(温泉)を見ているパパの後ろ姿
          IMG_5596.jpg
                と、
          IMG_5605.jpg
          ちょっと怖がってる赤ちゃんの脳天の写真を
          アップさせていただきました(^o^)

実にご安産で、素敵なお産でした。
初めてでも、健康で自分の体としっかり向き合えば
そして赤ちゃんとゆっくり会話しながらリラックスすれば
自然と赤ちゃんはやってくる・・そんな風に思います。
初産婦さんが無事に産んでくださるたびに、そう思います。


生まれたて赤ちゃんが元気に泣いてくれていて
一ヶ月健診に来た赤ちゃんも大きく育ってて⇩
          IMG_5611.jpg
          幸せ〜な空気が漂っていますぴかぴか(新しい)

台風もすっきり過ぎ去り気分もすっきりるんるん
そこで、今年は手入れをさぼりにさぼっているのですが
台風に洗われて、少しだけさっぱりした
秋の庭から・・まだ見られる場所を切り取ってお届けします。

ほんとにほっときっぱなしですが健気に咲いてくれる
丈夫なイングリッシュローズは私向き
IMG_5617.jpg
リッチフィールドエンジェルIMG_5619.JPG

夕日を浴びるエグランタイン・マサコ
     IMG_5654.JPG

バラの枝で一休み・・っていうかまだ飛んでて大丈夫??
仙台の晩秋はだいぶ寒いですよ。気をつけて・・
IMG_5628.jpg

         まだまだ元気なハニーサックル
           IMG_5661.JPG

少しずつ紅葉が里にも下りてきました。
     IMG_5629.jpg
     ブルーベリーは葉っぱの赤がきれいです。
 

またまた産まれるかな。
台風はもうこなくていいので・・祈!ご安産
              ゆきこ

posted by おひさまママ at 22:12| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

久々!赤ちゃんがやって来た♡

日本各地に大きな被害をもたらした台風26号・・・
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

が、しかし、助産院には、その台風に乗って可愛い赤ちゃんがやってきました。
低気圧がやってくると妊婦さんのおなかはよく張ります。
丁度出産時期の方はその波に乗ってお産になる方が多いです(^ー^)

仙台に台風が接近した16日、朝からおなかが張っていたママ。
夕方から陣痛が始まりました。
夜、助産院にやって来てからはあれよあれよという間に進んで
超ご安産で、可愛い男の子が生まれました〜\(^^)/

 IMG_0093.JPG
 う〜ん、だんだんつらくなって来た!
 バランスボールにもたれかかって痛みを乗り越えています。えらい!!

とっても上手に乗り越えてくださってので、ポ〜ンexclamationと、可愛く元気にでてきましたよ。
        IMG_0096.JPG
        可愛いでしょ揺れるハート
里帰りだったのでパパは後から駆け付ける予定。
お姉ちゃんはいとこたちと健気にお留守番・・・家族みんなそれぞれ心を一つにして頑張りましたるんるん
空から、大地から、あちこちから「おめでとう!」が聞こえてきましたよ(^ー^)

翌日は初めてのお風呂。
IMG_5573.jpg
裸ん坊は怖いな〜あせあせ(飛び散る汗)
              IMG_5577.JPG
      
       IMG_5592.jpg
       裸ん坊は怖いけど、お風呂は気持ちいいいい気分(温泉)
今日はママが入れてくれましたるんるん
        IMG_0114.jpg
        ますます気持ちい〜exclamation×2
        おっぱいたくさん飲んで大きくなってね黒ハート  


さて、昨日は恒例のバランスボールの会でした。
ママたちに連れられて、かわいい子たちも頑張ってましたよ♫
IMG_0097.JPG IMG_0098.jpg

IMG_0101.jpg IMG_0100.JPG
みんな、ベビーマッサージなどにも来てくれてます。
こんなに大きくなって、おばちゃんも年取る訳だ・・(ーoー)

さて、助産院には美味しい物もやって来ています。
今、このブログを書きながら「不思議発見」の肥満についての番組を片目で見ています・・目
美味しい物をアップしていいのかしら・・
う〜ん、アップすることで自分を戒めてみようバッド(下向き矢印)

細田助産師から実家がある千葉土産ぴかぴか(新しい)   IMG_0104.JPG
   ゆでピーナッツ!皆さんご存知でしたか?
   独身時代に何かで一度食べたことがありました。これが美味しい晴れ
   以心伝心か何なのか、ちゃんと買って来てくれました$
   わかってるぅ(^o^)
そして、リクエストのふなっしー
   IMG_0108.JPG
   携帯にジャラジャラつけているお人形がくたびれていたので、新しいマスコットが欲しかったのですが、幸運の矢が刺さったのが「ふなっしー」「小野さんの携帯にぶらさげてほしいなっしー」って言うから〜xxxxはい、すみませんたらーっ(汗)
でも、早速つけて「ふなっしーだなっし〜!!」と叫んでます。
娘にクールな視線を送られているのは言うまでもありません・・(ToT)

こちらは高級ぶどう。頂き物です。
    IMG_0112.JPG
    美味しかった〜。
    早く撮影しないとマスカットがなくなってしまいそう〜と、
    あわてて写真を撮りました。ピカピカでしょぴかぴか(新しい)

最後に・・ハルさんのハロウインパーティーの写真をアップ。
     DSC00048.JPG
     年に一度ではありますが、英語教室で遊んでいるのか
     学んでいるのか・・・
     ちなみに先生はモンスターズインクの「サリー」に変身!
     楽しめて学べれば万々歳ですね(^^)/

赤ちゃんとともに、食欲の秋が確実にやって来ています。助けて〜
          ゆきこ
posted by おひさまママ at 21:42| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

かわいい子オンパレード♫

週末から今日、火曜日まで、健診とサークルで
かわいい子たちが助産院にたくさん遊びに来てくれました。
素敵な親子の写真が撮れたので、アップしまーすexclamation

まずは2週間健診に来てくれた赤ちゃん。
IMG_5391.JPG
「起きないとだめですか?割と眠いんで・・zzz」って言ってる?
今回は母乳育児で頑張りたい〜と希望していたママ。ばっちりでしたわーい(嬉しい顔)

こちらは一ヶ月を過ぎ、僕たちにとってはおばちゃんにあたる人が
母乳育児相談に来てくれたので、僕たちはそう「付き添いです」
        IMG_5394.JPG
        ハル姉ちゃんにゆらゆらされてご機嫌でするんるん
IMG_5395.jpg
「ママのおにぎり美味しいよ!おばちゃんは大丈夫?」
はい、おばちゃん赤ちゃんにおっぱいたくさんあげるため頑張ってますよ!応援してね(^。^)

次は・・題名
「一ヶ月健診の赤ちゃんを嬉しそうに抱くパパ」
      IMG_0028.jpg
      おすまししてパチリ・・と思いきや
    IMG_0032.jpg
       「ふあ〜」とあくびの赤ちゃんに緊張も解けました(^ー^)

途中、健診チームが乱入・・IMG_0033.JPG
            みんな好きなことしててわやわやです。忍法野放し・・たらーっ(汗)
IMG_0036.JPG
男子2人とパパで遊びまくり!楽しくてよかった(^^;)
健診、ちゃんとやったっけ??
      

こちらは可愛いシリーズに飛び入り参加
        IMG_0022.jpg
     先日お伝えしたクラフトフェアに出店していた「Hitokei」さんちの
     看板娘。商品の上に立ち上がってたらーっ(汗)パパの代わりに宣伝頑張ってますexclamation×2
     素敵なものがたくさんあってあれもこれも欲しくなりますが
     「また来年も買ってください!」って止められました。
     この会話、ついこの間もどこかで聞いたような・・・・


月曜日はマタニティーヨガの日でした。
   IMG_0039.JPG
   実習に来た学生さんも加わって、リフレッシュの時間

お預かり後の赤ちゃんたちはママに抱っこされて幸せ気分です。
IMG_5417.jpg
 
            IMG_5416.jpg

IMG_5410.jpg
みんな男の子・・甘えん坊でママと相思相愛ですハートたち(複数ハート)

今日はベビーマッサージの会
ちょっとバタバタしていたらあまり写真が撮れませんでした・・たらーっ(汗)
     IMG_0040.JPG
    今回も和気あいあいとおしゃべりしながら楽しくやりました。
    お一人パパも見えましたが、あまりのママパワーでちょっと恥ずかしくて
    逃げられちゃいました(^m^)
    次こそ、是非ご参加くださいね!

可愛い表情を激写
   IMG_0045.jpg
            IMG_0042.jpg
   ママと赤ちゃんのやり取りが可愛いです揺れるハート


さて、可愛いの最後を飾るのは・・・もうお腹いっぱいですか?
まあそういわずに、見てください目

先に看板娘が登場した「Hitokei」さんから購入したものをご紹介
   IMG_0046.jpg
   手作り品のディスプレイにいいな〜と思って購入。
   可愛い作品が映えます。飾るセンスは私にかかってるよね〜あせあせ(飛び散る汗)
   IMG_0047.JPG
   ハンガーも超キュートですが洋服をかけると
   隠れちゃうのが玉にきず・・・たらーっ(汗)
IMG_0048.JPG
こちらは壁掛け用の小引き出し。 
細かい手仕事がうならせます。引き出しすいすいで、気持ちいいです(^ー^)
 
こちらはちっちゃいマグネットたち
     IMG_0051.JPG 
     冷蔵庫のごちゃごちゃお手紙が整理できるでしょうか・・
     やっぱりそれも私次第ですね・・

あんまり私があれもこれもと欲しがるものだから、ハルさんにはあきれられ、「Hitokei」のご主人には来年にまわして・・・とたしなめられ、挙げ句の果てに助産院割引?!してもらって、却ってご迷惑をおかけしてしまいました・・たらーっ(汗)
懲りずにまた来年来てねるんるんそしてまた買わせてね黒ハート
    
こののち、ご主人はこちらの愛車に荷物満載で岐阜まで帰られました車(RV)
      IMG_5398.jpg
      お疲れさまでーす。


さて、最後にお口直しできれいな花の写真をお届けmail to 
        IMG_0055.jpg
       先日もキキョウの花をいただいたご近所さんからまたまた
       素敵な花束をいただきました。
       だんだんとうちの周りも紅葉して来て、花が寂しくなって来たので
       嬉しいです。
       いつもありがとうございます(^o^)

今日は長〜い記事になってしまいました。
ここまでお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
おやすみなさい三日月
                 ゆきこ

posted by おひさまママ at 22:13| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

赤ちゃんとさんまが来たよ〜(^^)/

約2週間ぶりに赤ちゃんがやってきました。

今日はお姉ちゃんの運動会。
予定日は昨日21日だったので、ぜひ運動会でお姉ちゃんの勇姿を見てからるんるんなんて、大人たちはもくろんでいましたが、
今朝、お弁当の準備をしながら陣痛を迎えました〜(ーー;)

ママは助産院に行こうか、運動会に行ってみようか迷っていたようですが、
どんどん強くなってくる陣痛に、運動会を断念。
いや〜、周りも気がきじゃないので、助産院に来て正解ひらめき
     IMG_5027.jpg
     お姉ちゃんが幼稚園で走っているとき
     ママは陣痛を乗り越え中。

子宮口も開いていたので午前中に生まれるかな?なんて思ってましたが
赤ちゃんはみんながいる時に生まれてきたかったのね。
運動会が無事に終わって、パパもお姉ちゃんも、おばあちゃんも勢揃いしてからご安産で生まれてきましたハートたち(複数ハート)
えらい!おなかの中から空気をちゃんと読んでます。
    IMG_5029.jpg
    パパとママの汗を拭いてあげるお姉ちゃん!3歳です(^o^)
    「おかあちゃん、頑張れグッド(上向き矢印)
IMG_5033.JPG
かわいい〜揺れるハートお父ちゃんと、お姉ちゃんにそっくりね。
そんなことをしていたら、お姉ちゃんが「いーれーてるんるん
      IMG_5030.JPG
      3人そろって、女の子同士ね〜かわいい

途中、ママが陣痛をやり過ごしている間に、すてきな差し入れが届きました(^w^)
2年前に助産院で生まれたゲンゲンが旬のさんまを持って来てくれました〜〜わーい(嬉しい顔)
今さんま高いのよ〜超嬉しいハートたち(複数ハート)
大好きだから嬉しいけど、主婦的にはさらに嬉しさ2倍2倍手(チョキ)(かなり古い・・・;)
  IMG_5016.jpgどうぞ!おいしいよ
                  IMG_5023.jpg
                  遊んでいいでしゅか〜
                  お話も上手になりましたるんるん
    IMG_5019.JPG
    ピカピカですっう
        IMG_5048.JPG
        早速、いただきました。うっ、うま〜いexclamation×2幸せ晴れ


ぱたぱた楽しい時間が過ぎた助産院ですが、
お庭には秋が来てます。
   IMG_5003.JPG

 「萩』IMG_5000.jpg         

       IMG_4994.JPG
      夫がやっと草刈りを終えました。
      「もう後一年はやりたくない・・」「無理でしょ!!」
       そうか、こんな庭だったのね〜
       雑草でジャングル化していました。みっちゃんパパ、おつかれさまでした。
       今日はビール2本飲んでよしっあせあせ(飛び散る汗)
              ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:52| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

赤ちゃんのお風呂〜♨

可愛い赤ちゃん・・もう笑っちゃうくらいパパがメロメロです。
そんなパパがお風呂に入れる練習をしました。
   IMG_4841.JPG
     大きな体を折り曲げて頑張りましたいい気分(温泉)  
IMG_4846.jpgちょっと不安そうな赤ちゃん・・

IMG_4847.jpgパパ頑張ってexclamation 
                 お兄ちゃんも応援しています手(グー)

翌日はママがお風呂に入れました。
    IMG_4860.jpg
     何とも落ち着いた雰囲気ハートたち(複数ハート)
IMG_4866.JPGママ、ありがとうるんるん
              こんなつぶらな瞳で見つめられたら・・
              パパはちょっと焼きもちかも(^ー^)
IMG_4802.jpg可愛いおててです。

IMG_4826.jpg
         IMG_4832.JPG
         お兄ちゃんに抱っこされて幸せな感じるんるん

   IMG_4858.JPG
   お友達に囲まれてモテモテの赤ちゃん。
   パパのガードが固いぞexclamation&question
   IMG_4892.JPG
      ハルさんも可愛い赤ちゃんにペットリハートたち(複数ハート)役得ですね。


パパは今日からお仕事。お兄ちゃんは学校なのでお泊り終了です。
「おいしいご飯が食べられなくて残念・・」というお言葉をいただいたので
今日のメニューを大公開〜
お昼レストラン
  IMG_4873.JPG
   ゴーヤーかき揚げに冷やしうどん。のり巻き。おいし〜揺れるハート
夕食レストラン 
  IMG_4883.JPG
   高野豆腐に具を挟んだ煮物、カレー風味の根菜きんぴらetc、もちろんおいし〜〜exclamation
幸せご飯です。パパ、食べられなくてごめんねふらふらぜひ、またの機会に(^^)v

そんな中、一ヶ月健診にきてくれたままが
授乳ケープを使って上手に授乳していたので様子をパチリカメラ
      IMG_4813.JPG
IMG_4818.JPGかわいい足がのぞいてました目
「北風小僧のかんたろう」って言われるんです〜わーい(嬉しい顔)なんて言ってましたが、「風の又三郎」もありかな?
   IMG_4819.jpg
    こちらも抱っこしてるパパが嬉しそうですグッド(上向き矢印) 

今日は久しぶりにお天気がよくて気持ちよかったですね〜(^ー^)
        IMG_4878.jpg
        いつの間にか秋明菊が咲いてました。
        秋ですね。。

                 ゆきこ    

posted by おひさまママ at 23:13| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月07日

生まれました♫

前回のブログをアップした後、
「連絡がきました!」と書いた通りに
間もなく可愛い赤ちゃんがやってきましたよ〜!


ママとパパは予定日から一種間も遅れた出産を
まってまって待ち望んでました〜(ちょっと待ちくたびれた??)
     IMG_3558.JPG
   出張から帰って来たパパと合流して、まだまだ余裕の笑顔です(^ー^)v

IMG_3560.JPG
徐々に強くなって来た陣痛を夫婦で乗り切る・・様子を
お兄ちゃんが撮影中カメラうまく撮れよ〜(byパパ)
                    IMG_3563.JPG
                 ウゥ・・あせあせ(飛び散る汗)だいぶ佳境に近づいてきました。

やった〜生まれましたよ!!
大きくて立派な赤ちゃんが堂々と出て参りました。
女の子だもん、あんまり立派って言わないで〜!
     IMG_4744.JPG
     かわいい〜ママの表情もすてきですぴかぴか(新しい)
IMG_4763.JPG
3600gもあって大きいと言われちゃうけど、パパの手よりもお顔がちっちゃくて
かわいいかわいい女の子です。パパに似てて超キュ〜ト揺れるハート
   IMG_4738.jpg 
               IMG_4748.JPG
               家族みんなでおめでとうハートたち(複数ハート)        
IMG_4761.jpg
ちょっと眩しそうで困ったなあ〜〜パパはにやにやわーい(嬉しい顔)

翌日にはもりおひ(森のおひさま助産院の略です!)で2人のお子さんを出産した上に
今回のママたちに助産院を紹介してくださったママが遊びに来てくれました。
       IMG_4771.jpg 
       もりおひブログファンの皆様、この子に見覚えありませんか?
       Part1の最後のページに出演していただいた女の子、こんなに大きくなりました(^o^)  
IMG_4768.jpg
ママが赤ちゃんを抱っこしたらちょっと戸惑っていました。
大丈夫、ママはここにいますよ・・
戸惑った感じが非常に可愛いです♡♡
        IMG_4779.JPG
         元気に遊んでおかえりになりましたるんるん
     IMG_3570.JPG 
     またまたみんなで赤ちゃんを囲んでいます。
     「可愛くて飽きないね〜」お兄ちゃんがとても嬉しそうです。


そして、小野家では忙しい中ハルさんがエンジョイしていました。
まずはおばあちゃんとオセロ・・良い勝負ですひらめき        IMG_4796.JPG

お土産でいただいたおいしいパンを満喫喫茶店       IMG_3574.jpgこれはママでした(^^;)

ハルさんの力作IMG_3575.JPG
    おいし〜、写真も上手に撮れたね〜手(チョキ)
    なんて浮かれてたらこの後カメラを落とし壊れました・・・もうやだ〜(悲しい顔)がっくしたらーっ(汗)
    うまく直ると良いなあ・・保証は既に切れてました・・どんより


気を取り直して・・
秋のバラがきれいに咲いてました。
    IMG_4783.jpg
    IMG_4788.JPG
シャントロゼミサトとブリーズ。どちらもデルバールのバラです。
雨は続くし、虫もいたりして(今年は多いのですふらふら)全然手入れをしてませんが、
なんとかあっちこっちでチラホラ咲いてくれて嬉しく心が和みます。
秋晴れの頃にはきちんとお手入れしたいです手(グー)
           ゆきこ
posted by おひさまママ at 23:27| Comment(1) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月19日

超可愛い!横綱級です

おっきく生まれたかわいい子がますます大きく育っています。

生後一日目はパパとママでしっかり沐浴の見学です。
IMG_3325.JPG
ちゃんとみておかないと・・と、背中が真剣exclamation

IMG_4605.jpg IMG_4607.jpg
でも初めては僕がちょっと怖い〜あせあせ(飛び散る汗)


その後おっぱいをたくさん飲んでご満悦の笑顔を激写カメラ
いい場面に遭遇しましたるんるん
      IMG_4639.jpg
      超可愛い。生まれて3日でこんな笑顔を見せてくれる子はなかなかいませんよグッド(上向き矢印)

こちらは私が作った抱っこ紐をやや押し付けがましくプレゼントさせていただき、さらに記念撮影も強要・・・
         no-title
助産師からぬ行動ですが、たまにがんばって作ってみたので
ちょっと私がうれしくなってるのでした・・・
出かけるとつい気になって生地を仕入れてしまうのですが
なかなか形にならなくて・・
カンガルーバックの在庫が底をついてきたので焦って作成。
ちょっと縫い目が曲がっちゃって・・ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)


さてさて、毎日たっぷりおっぱいを飲んでる赤ちゃんは
日に日にBigに!
3日目にて生下時を超えました(^o^)
ママがお風呂の練習をするのにも
重量級なので、腕がプルプル・・・(--;)
 IMG_3329.JPG IMG_3332.jpg 

赤ちゃんたちは本当に本当に可愛いくて、
この子ももうすぐ退院かと思うとハルさんが一番寂しがります・・たらーっ(汗)
     IMG_3323.JPG
     いっぱい抱っこしとこうね〜

そんなこんなで毎日お仕事に追いまくられていますが
久しぶりにお庭の花をアップしますね。
秋にすてきな花を見るためには夏はあまり咲かせてはいけないのでしょうが、
忙しいのと暑いという理由で野放しになっている庭では
ちらほらとバラも咲いています。
IMG_4586.JPG 
アクロポリスロマンティカ
IMG_4592.JPG
ダブルデイライト
IMG_4588.jpg
セントセシリア
IMG_4595.JPG
パレード
このパレード、大きなカミキリムシに枝を食害されていました。
もしかしたら卵が産みつけられているかも・・と思うと
恐ろしくて確認すらできません。
せっかく大きく育っていたので、無事を祈るばかりです。

夜はパパとハルさんでちょっぴり花火を楽しみました。
      IMG_4647.jpg
    
    IMG_4651.jpg
   
    IMG_4646.JPG
    繊細で可愛い線香花火でした。
    あ〜、わずかな時間なのにやっぱり蚊に刺されました(ToT)

夏休みももう少し。
宿題がんばれ、ラジオ体操がんばれ、
ママ、早起きがんばれ〜〜
             ゆきこ

posted by おひさまママ at 23:41| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

赤ちゃんが生まれました。アジサイも咲きました。

バタバタと週末を過ごし、サークルの様子をブログに書きたいな・・と思っていたところ、
7月7日予定日の赤ちゃんがフライングでぽんっダッシュ(走り出すさま)と産まれてきました\(^o^)/
ママは「3日ぐらいかな〜」なんて言ってましたが2日でした。
その方がパパには都合が良かったようで親孝行な赤ちゃんです。
4人兄弟になりました。
パパとママがしっかり育てていらっしゃるので、とってもおりこうさんです(#^.^#)
ご近所にお住まいの方なので学校や幼稚園から「ただいま〜exclamation×2」と元気に助産院に帰って来てくれます。
4人+ハルさんのお母さんになった気分で毎日賑やかに過ごしています。

赤ちゃんもママもすっかり元気かわいいのですが写真はNGなので
かわいくてちっちゃなパーツを激写させていただきました。
     IMG_3888.jpg
   ちっちゃなおてて。爪切り中です。
   細田助産師の指をしっかり握ってます。細田助産師の指が太い・・のではなく
   赤ちゃんの指がちっちゃいんですよ!
   念のためお断りさせていただきます^m^
IMG_3892.JPG
あんよもかわいいです足

沐浴中をそっと撮影・・・おや、ギャラリーが多いですね。
    IMG_2736.JPG
看護師を目指す学生さんたちが実習に来てました。
いまどきは男子学生さんも増えてきています。頼もしいですね(^_^)v
     IMG_2735.jpg
   「わ〜かわいいハートたち(複数ハート)」病院で見る赤ちゃんとはちょっと印象が違いますか?
    うん、でも、赤ちゃんはどこで見ても
    いつみても、かわいい天使です。

一ヶ月健診で来た赤ちゃんを抱っこさせていただきました。
       IMG_3905.jpg
       めざせ!イクメン

    
その一ヶ月健診の赤ちゃんとご家族です(^o^)
             IMG_3904.jpg
すっかりたくましくなったお兄ちゃんです。イエ〜ィ手(チョキ)
IMG_3897.jpg
でも、やっぱりまだ手(チョキ)はできないの・・あせあせ(飛び散る汗)かわいい!
男子はやっぱり若いお姉さんが好きでするんるん
     IMG_2746.jpg
     ややっexclamationこれは・・例の「お医者さんごっこ」
     こんなに幼いころからお姉さんに遊んでもらうとは・・
     クレヨンしんちゃんを見ているようだexclamation×2

さてさて主役の赤ちゃんはと言うと・・
    IMG_2740.jpg
    「もしもし!もしもし!」phone to電話中です。
     ククッかわいい^m^
    すくすく大きく元気に育ってます。


ところでこの頃は梅雨の雨模様でお花も傷みっぱなしです。
花びらが多くて繊細なバラは蕾のままダメになってしまうことも多く
仙台の長い梅雨にはまいります(ToT)

雨の合間にちょこっと撮ったバラと庭のお花を紹介しますね(^O^)/
    IMG_3822.jpg
    アーチに絡んでる「初雪がずら」勢力が強くて切っても切っても
    伸びまくってます。小さな花が雪のように咲いて上から落ちてきます。
    可憐でかわいいのですが、ホントはたくましい(^^)v
IMG_3843.JPG
「二コール」私がバラにはまるきっかけになったバラです。
ちょっとお嬢様でなかなかうまく育てられません^_^;
花びらの縁が濃いピンクでかわいいのです。

こちらは上のバラの良く似てるけど、非常に育てやすい
「マチルダ」
IMG_3883.jpg
3年目にして、大きく育ってきました。

こちらは八重のどくだみ。園芸種でわざわざ苗を買って植えました。
     IMG_3835.JPG
花はすごーく可愛いのですが、においはやっぱりどくだみそのもの・・たらーっ(汗)
園芸種は弱く消えてしまうかも・・と言われましたがたくましく毎年咲いてくれます。
でも、野生のどくだみにはかないませんね(*^_^*)

こちらは今日お庭で摘みました。
     IMG_3907.jpg
    だーい好きな「アナベル」と普通のアジサイと、バラ「ナエマ」です。
    ブーケにしました。
    眺めているとつくづく高野原に暮らして良かったな・・と思います。
    埼玉にいた時は「アナベル」が庭で育つなんて思ってもみませんでした。
    毎年、ふんわりと咲くたくさんのアジサイを見ると幸せを実感します。
    バラより手がかからない分、ますます幸せなのだと思うのです(^−^)
             ゆきこ

posted by おひさまママ at 22:33| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

赤ちゃん大集合

3人の赤ちゃんが入院しています。
毎日がてんてこ舞いですあせあせ(飛び散る汗)

赤ちゃんのお風呂いい気分(温泉)
初めての日は怖くて泣いちゃうけど(@_@;)
もう怖くない〜むしろ幸せハートたち(複数ハート)
   IMG_2138.JPG
   家族みんなで見守る中・・・
 IMG_2141.JPG超幸せうっとり顔ぴかぴか(新しい) 

こちらは初めてのお風呂で思いっきりの泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
ここまで泣かれると、笑っちゃうくらいかわいいです^m^
   IMG_2144.JPG
   ごめんね。。すぐ終わります(^o^)

ご家族や兄弟との様子も微笑ましいでするんるん 
ちょっと焼きもち・・たらーっ(汗)
赤ちゃんと撮るより、「ママとがいいの!!」
   IMG_2109.JPG
   赤ちゃんにはお待ちいただき、ママとのツーショットカメラ
赤ちゃんとママを2人切りにするのはちょっと悔しいけど
大好きなおじいちゃんと、保育園に行ってきます。
名残惜しく、ママとお別れの儀式です。
  IMG_2121.JPGぎゅ〜ったらーっ(汗)
IMG_2123.JPG
おじいちゃんと車に向かう後ろ姿・・振り返らないぞ(>_<)
がんばれお兄ちゃんexclamation

こちらのお兄ちゃんは妹とにこにこツーショットカメラ
      IMG_2133.JPG
      見れば見るほどそっくりな二人です。   
      違うのは性別だけねるんるん

赤ちゃんとあえて嬉し〜いハートたち(複数ハート)皆さん
  IMG_2149.JPG
  みんなにこにこですわーい(嬉しい顔)
  いよいよ明日退院・・お家で準備万端でまってるねるんるん
    IMG_2148.JPG 
    プレゼントのおむつケーキも飾っておきましょう。
    最近のプレゼントはハイカラですねプレゼント

そしてその合間にも外来にはお客様が・・・
  IMG_2145.JPG2週間目健診のママと赤ちゃん
  たっぷりおっぱい飲んでもうネムネム眠い(睡眠)
     
     IMG_2147.JPG
     こちらは母乳育児相談で来院
     痛かったママのおっぱいがちょっと良くなりました。
     たくさん飲んでママを助けてね(^^)/

今日のバラ

一年に2、3回あるかないかの出産・入院ラッシュ(>_<)
入院中のママや面会の皆様にはご迷惑をおかけしてすみません。
洗濯も掃除もパタパタやってます。
もりおひスタッフ一同がんばります\(^o^)/

そんな中、お庭のバラを飾ってなごんで頂いてます。
    IMG_2112.JPG
    丸くてふわっとしていて
    まるで赤ちゃんのような薔薇「真宙まそら」です。


posted by おひさまママ at 23:59| Comment(0) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする