2013年07月25日

大崎八幡宮

昨日、24日は宮城オープンガーデン・フォト愛好会の
写真撮影講習会でしたカメラ
蔵王の坊平高原で風景写真を学ぶ予定でした。
小野も、助産院の出産予定の隙間をぬって参加予定でしたが・・・
気軽に行けると思っていましたが、前日地図を確認してみるとあまりに遠いふらふら
蔵王エコーラインがあまりにくねくねしていて、
一人で運転して車(セダン)それも雨の中で雨お産の連絡があったら至急帰宅!!
なんて無謀な計画は無理ムリexclamation×2
と、参加をなくなく断念(@_@)

というわけで、何とか自主勉カメラ
近場で雨でもしっとり絵になるところexclamation
青葉区八幡にある「大崎八幡宮」に行ってみました。
あまりよく知りませんでしたが「国宝」でした。

七夕飾りがあったりして、静かで趣があり素敵でした。
IMG_4119.JPG

IMG_4139.JPG

馬好きのハルさん・・絵馬を見て感激ぴかぴか(新しい)
「ハルも書く〜exclamation」と、一直線!
   IMG_4150.JPG
   一生懸命考えて、何をお願いしたのかな。
   夢がかないますようにるんるん

     IMG_4180.JPG

       IMG_4160.JPG

IMG_4163.JPG IMG_4165.JPG

IMG_4205.JPG IMG_4195.JPG

雨のせいか、平日夕方のせいか、静かで趣がありました。
  IMG_4218.JPG
            IMG_4215.JPG

花は咲いてませんでしたが、緑がきれいでした。
   IMG_4247.JPG IMG_4257.JPG
      IMG_4123.JPG

さてさて、その後お友達のうちに遊びに行きました。
夕飯時に、どうもすみませんあせあせ(飛び散る汗)
4人兄弟に圧倒されていたハルさんですが、すぐに打ちとけて
いつも通り、みんな仲良く遊びました。
かわいい末っ子ちゃんも、あっという間に大きくなっちゃいますね〜
   IMG_4279.JPG
       IMG_4284.JPG
                IMG_4291.JPG

いただいたブルーベリーハートたち(複数ハート)
     IMG_2916.JPG
     岩手で御両親が育てているそうで分けていただきました。
     甘酸っぱくて、やさしい味がしました揺れるハート
     ごちそうさまでした\(^o^)/


毎日毎日雨で憂鬱ですね・・たらーっ(汗)
でも、花たちは少しずつでも咲いていて、
季節はちゃんと進んでいるんだな・・と感じますね(^o^)
   IMG_4110.JPG 
            no-title
   年ごとに大きくなっていく百合

アナベルとはまた別の山アジサイ
    IMG_4113.JPG
    薄緑がきれいです。

IMG_4114.JPG
アブラハムダ-ビーの2番花です。

早く晴れないかな〜晴れ
太陽が恋しい今日この頃です。
           ゆきこ
posted by おひさまママ at 22:08| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。