
おひさまキャンプなのに、大雨

この3連休は日本中大雨で、災害もあったようです・・
そんなときに遊んでてすみませんm(__)m
雨でも、おしゃべりしながらの料理は楽しいし、
パパたちはお酒が美味しい

子供たちは、雪じゃないけど雨が降るほど駆けずり回ってます

場所はいつもの「水の森キャンプ場」
久しぶりにテントを組み立てたら「あれっ?!あれれ・・」
なんだかテントがおにぎりみたいになっちゃって・・
「な〜にやってんの育ちゃん!!」って突っ込まれてました。
キャンプ開始のころは晴れ間がのぞいていて、程よい気候で熱中症の心配もなく遊べましたヽ(^o^)丿

あれあれ、お顔が炭だらけです
けろけろ時代のハルさんのようです^m^
食べ物の準備・・今回は凝った料理というよりファイヤ〜

お肉焼き放題


焼けるの待って、食べて食べて食べまくり〜


恒例のこどもカレーも楽しく作りました。
実は子供作品のほうが大人のよりおいしかったの〜

「なんで、なんで

子供たちは楽しく遊んでました!総勢子供18人。これはすごいぞ!
夜になると必ず火のそばで心も燃やしてる人が・・
ちょっとカッコいいんじゃない


さてさて、翌朝は夜間からの雨でもうみんなグズグズ




それでも子供たちは楽しそう。濡れても水で遊んでます(^^)v



朝ごはんは夜の残ったカレーと、ホットサンド!
朝は冷えたので、暖かい食べ物が嬉しいね。7月なのに長袖です。
仙台って、そんなところなのです・・(>_<)
なんだかさむいし、服も靴も濡れちゃうし撤収!てっしゅ〜う


かたずけながらも遊んじゃってます\(^o^)/
本当は15日のデイキャンプでバーべキューがメインだったので
悔しいから、助産院に戻ってみんなでバーベキューだけしました!
子供たちはどこにいても楽しいんですよね。
あっという間に食べて遊んで大騒ぎです(*^_^*)

うわっ

そんな中、ただ一人のパパががんばってます。
お休みのところ、ホント申し訳ないです

実は他のパパたちはみんなお仕事でした・・それも気の毒(+o+)
ご安産うちわがなんだか涙を誘います・・がんばれ

そんなパパですが、部屋に入ればこんなんです。どっちが過酷なのか・・ウ〜ン

さすが4番目、食べる方が先だ!

いよいよメインディッシュ

肉だ魚だ!あれもうたべちゃったのか肉の写真がありません・・(#^.^#)
子供たちはチーズとマシュマロを焼いてます。
今日一番のおやつです



今年もハプニングもありながら楽しいキャンプでした。
来年こそは宿泊棟をキープして“のんびりキャンプ”したい!
って、毎年言ってますが毎年予約が遅くてテント泊(@_@)
でも、テントはって寝袋で窮屈に寝るのがキャンプの醍醐味!?
来年もテントでいいよ〜でも、星空が見たい

雨女の育ちゃんにお払いに行ってもらいましょう(^O^)/
ゆきこ