2017年04月27日

桜・塩竈神社

先日の強風のおかげで仙台の桜はずいぶん散ってしまいましたね・・
どうしてもお花見したい!というハルさんのリクエストで、
なんとかスケジュールをやりくりして塩竈神社に行ってまいりました。
4月23日は花祭りでした。夕方になってしまったのでお祭りは終わってましたが
夕日を浴びた桜はとても綺麗でした。夜にはライトアップされてムード満点。
カップルはあんまりいませんでしたけど・・💧

    IMG_1646.jpg
    まずは入り口の鳥居。右には志波彦神社の鳥居もあってなんだか不思議。

    IMG_1606.JPG

    IMG_1634.jpg

IMG_1618.JPG IMG_1612.jpg

         IMG_1616.jpg
        SNSっぽい写真を撮ってみた。

IMG_1658.JPG IMG_1676.jpg IMG_1681.JPG IMG_1701.jpg IMG_1761.JPG

      表参道の階段と鳥居です。
      IMG_1712.jpg

      IMG_1719.jpg
      いやいや、長くて急でだいぶきつかった・・・
      初詣やお祭りはここがごった返すんでしょ〜危ない危ない・・
      健脚な方のみ、って感じですが、おじいちゃんやおばあちゃんも登るのかな?

そして夕刻・・暗くなった境内で桜がライトアップされてました。
  IMG_1803.jpg IMG_1797.JPG

     IMG_1822.JPG
     ちょっとママ、顔大き過ぎ〜😖

塩釜港の夜景を激写(ハル)IMG_1778.JPG

     IMG_1781.JPG
      塩釜の海も震災から5年経ち少しずつ復興しているようです。
      それでもまだまだガンバっぺ!

         ゆきこ      

posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

一目千本桜〜大河原

オープンガーデンみやぎのフォト愛好会で大河原の一目千本桜をカメラに収めるべく
出かけてきました。
行ったのは12日なので、まだ桜は3分咲き。
風もとっても寒くて、みんなしっかりアウトドアの装備です。
この愛好会、ご指導いただいている鈴木先生に連れられてお山の花を撮りに出かけることが多いので
すっかり山行の支度が身についてまいりました。
そうそう、装備はワイルドワンがオススメ!
何と言っても専門家が揃っていてアドバイスもバッチリですから〜!

まずはメンバーのお宅でお庭を見せていただきました。
  IMG_9909.JPG IMG_9914.jpg IMG_9934.jpg IMG_9989.JPG IMG_9959.jpg IMG_9952.JPG IMG_9929.JPG IMG_0011.jpg
どうですか〜!!
こんなに素敵なお庭なんて、他にお花見しなくていいじゃん💨って声が
聞こえてきそうですが、本当素敵なお庭でした。
花を見ながらお弁当もいただいて、写真撮影の腕慣らし!?
可愛い猫さんもいるお庭ですがこの日は寒いせいかハウスでお昼寝でした💤

次は大河原の花見公園。
大型バスも来ていて、平日とはいえ大にぎわいのお山でした。
      IMG_0020.jpg
     大きなしだれ桜がフォトジェニック❗でも山全体はまだ3〜5分咲きです。

      IMG_0162.JPG
     みんなで記念撮影です。ね、みんな寒いけど暖かそうでしょ💡

IMG_0039.jpg IMG_0049.jpg IMG_0064.JPG IMG_0118.JPG

      IMG_0068.jpg
      一目千本桜が一目で見れるように架けられたのかな?立派な橋です。

      IMG_0165.JPG
電車が通り過ぎると鉄ちゃんじゃなくても嬉しくなりますね🚃

IMG_0071.JPG IMG_0098.JPG
川沿いに桜の木。来年は満開の頃に来られたらいいな。ぜひ来たい!!
後ろのお山は蔵王の勇姿です。かっこいいね〜

帰りに蔵の街、村田町に寄りました。
     IMG_0177.JPG
    数は少なかったけど、立派な蔵がありました。
IMG_0183.jpg街角に綺麗な祠です。

可愛い猫ちゃん発見!おばあちゃんかな・・・
   IMG_0195.jpg
    せっかく寄ってきてくれたのにピンボケ。ごめんね💧
    人懐っこい子でしたよ。
IMG_0197.JPG IMG_0201.JPG

濃度の濃い1日でした。また来ますのでよろしくね💕
おまけ・・
      IMG_0220.JPG
      また入っちゃいました〜

         ゆきこ 
    
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月16日

開院10周年記念お茶会、開催いたしました!!

本日、4月16日、無事に開10周年記念のお茶会を開催いたしました!
お天気にも恵まれて、楽しい会になりました。

       KIMG0695_20170416204152.JPG
       本日の会場になった川前コミュニティーセンター周辺の景色です。
       綺麗ないいところですよ〜


この日まで準備に頑張ってくださったスタッフの皆様、
今日1日頑張ってくれたご家族の皆さん(小野家も含む!!)どうもありがとうございました!
     
       IMG_1344.jpg

    IMG_1548.JPG

会場に来てくださった皆さんには、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
元気に大きくなって成長を見せてくれた子供達、
幸せに、元気に過ごされているご家族・・小野自身もたくさんの幸せをいただきました。

今日来ていただけなかった皆さんにも、たくさんのお祝いをいただいて感謝いたします。
お手紙にお花に、たくさんのお菓子に🎁
本当にありがとうございます。いつかまたお会いできたら嬉しいな、と思います。
プレゼントファイル、たくさん準備していますから受け取ってくださいね。

楽しかった1日の写真。たくさんあるのでまとめて掲載いたします!
大きくして、よく見てみてね〜📷

    collage_photocat.jpg

    collage2_photocat.jpg

    collage3_photocat.jpg

    collage4_photocat.jpg

         B612_20170416_135845_20170416204253.jpg
         大きくなったハルさんと、震災直後に生まれた子と・・
         こんなに大きくなりました!(生まれたのは弟君です!)

どうでしたか?

こんな楽しい会でした。
またいつか、パーティーが開けるよう毎日頑張りますね!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

どうぞ遊びに来てくださいね〜

おまけ

    KIMG0701_20170416214557.JPG
     美味しい美味しい、キルフェボンのタルトをいただきました。
     幸せが畳み掛けてくる〜この上ない幸せ💕
     ほっぺたが落ちた!と思いましたが、明日は一回り大きくなっているに違いない・・

         ゆきこ
posted by おひさまママ at 21:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月04日

4月16日「10周年記念イベント」

先日からお知らせしている記念イベントですが、
イベント内容がほぼ決まりましたのでお知らせいたします。
会場:川前コミュニティーセンター
   青葉区芋沢字谷沢1番地  *大沢郵便局向かいの路地を入ります。
                 川前児童館となり。
   022−394−6221
   駐車場完備。  バスあり。 交通手段にお困りの時は連絡ください。 
   
時間:10時〜15時
内容:10周年記念のプレゼントを準備しています。内容は当日のお楽しみです

   お茶会・・・お茶を準備してお待ちしています。
         お子様のおやつや、お弁当などお持ちいただいて食べていただいて構いません。
         ママやパパ、スタッフ皆さんでゆっくりおしゃべりしましょう。
   
   お下がり交換会・・要らなくなったもの、いっぱい遊んだけど卒業しちゃったおもちゃ。   
            きれなくなったお洋服、絵本、育児用品etc
     *小学校低学年くらいまでの身の回りのものとさせていただきます。 
            当日、会場に直接お持ちください。当日参加できない方は事前に助産院に
            届けていただいても構いません。
            素敵な、欲しいものを見つけたら早い者勝ち!持って帰ってね

   アロマ教室体験会・・・午前中に開催。材料を準備してお待ちしています。
              興味のあるものを手作りしてみましょう。簡単なものを作ります。
              材料費のみいただきますね〜

   バランスボール体験会・・午後2時〜3時
              人数が集まり次第、随時開催いたします。
              ご家族みなさんで気軽に体験してみてください!

助産院で出産した方もそうでない方も。ご近所さんも!
子育て中の皆さん、ご家族、どなたでもいらしていただけます。
どうぞお友達と誘い合って、遊びに来てくださね〜
お待ちしています。

鼓太郎は残念ながら助産院でお留守番。プレゼントじゃありません(^0^)
     IMG_9822.JPG
会いたい方は助産院に寄ってね


          ゆきこ     
   

posted by おひさまママ at 01:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月03日

ママの希望通りでした♫

3月最後の赤ちゃんは予定日が27日でした。
お姉ちゃんたちは2人とも予定日より遅れてきました。
なので、お腹の子も遅れるかな・・・どうせ遅れるなら4月2日に!とはママのご希望。
2日だと、6日も遅れるからやきもきしちゃうよね・・・💧
病院へ行かなくちゃかも・・・とヒヤヒヤするのもしんどいね〜
などとお話ししてましたが・・・・
赤ちゃんはこの件について、しっかりお腹の中で聞いていたようです。

4月1日の夕方、鍼灸師の椎名さんにしっかり施術していただき、
体の内側から緊張をほぐしてもらいました。
2日の0時を超え、「もう、いつ産まれてもいいよ〜」って、大人の都合ですみません💦
でもでも!ちゃんと陣痛が来たのです。赤ちゃんえらい

    朝方から強くなってきた陣痛「イタタ・・・」
    IMG_1247.JPG
     「ママ、頑張って!!」家族みんなで応援です。

本格的に痛くなってきた!と思ったらあっという間に生まれちゃいました〜
     IMG_1249.JPG
     3人娘になりました。3番目ちゃんが一番ビッグで3500g越え!!
     ママ、頑張りましたね〜。赤ちゃんもとっても元気で幸せですね。
     おめでとうございます

     翌日は初風呂。3番目ちゃんですが、ママがビデオをバッチリ回してます。
      IMG_1256.JPG
     助産院のスタッフさんはお子さんの誕生日に、その子が生まれた時の
     ビデオをみんなで見る。毎年!というお誕生日会をしているそうです。
     素敵✨そのためにはビデを撮影が必須ですね。今時のお誕生回だとは思いますが
     子供達は愛されてる、を実感できるいい時間なのでしょうね。
     ママはしっかり産まないとね。赤ちゃんより目立っちゃいけないのかな?
        IMG_1257.jpg
        ムチムチしてて可愛いけど、大きくなって見たら恥ずかしいかな(^ー^)


こちらは2週間健診のママと赤ちゃん。
疲れてるんでしょうけど、美しいママだわ〜
       IMG_1255.jpg
       元気で、頑張ってね。

さて、16日の10周年記念イベントに向けて、スタッフ総出で準備、頑張ってます。
午前中にアロマ教室体験会。
午後2時から3時の予定でバランスボール体験会、を開催します。
他の時間はお茶会。お下がり交換会。バザーetc。
お土産、準備しています。
どうぞ、皆さんで遊びに来てくださいね〜

       IMG_1149.JPG
      手作りハンカチを総出で作成中です!お楽しみに〜

            ゆきこ
      
    
posted by おひさまママ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする